マレーシア KLでスローライフ
会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハワイなどでも、0.01とほぼ0でした。
KLはsubangのコンドミニアムの28階で、最高0.44がでました。
私も同じように放射能から逃げてマレーシアにきましたが、3年たった今でもまだ、西日本の数値は事故後と変わらず、0.10-0.16です。マレーシアの放射線量が高いのはブキメラによるものとおもっています。