会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

先日のLCCTからの帰り、構内にポスターが貼ってあった。いよいよLCCTにKLセントラルへの直通列車が発着するらしい。今までは直通バスか、KLIAまでシャトルバスで行きそこから列車という手段だった。KLIAエクスプレスが延伸するのかな?5月1日オープンか、今から楽しみだ。
にほんブログ村
にほんブログ村
[0回]
PR

前回の店は不満だったので、わずかな情報を頼りにもう少し他のエリアを探してみた。SS15/8a辺りのショップロットで見つけた店、「温心」。中華系のフットマッサージ店だ。ここは中も広くて清潔感があり、安心してサービスを受けられた。大きなスクリーンがあり、映画を見ながら受けられるのもウリなのだろう。60分のフットマッサージ40RMを受けた。ちょっと痛かったが、このくらいの刺激がいい。また行きたい。
[0回]

KLに来てマッサージ屋を探しているのだが、うまく見つからない。ブキビンタンのマッサージストリート以外では、どうもショップロットと呼ばれる郊外の商店街にあるらしい。ということで、SubangJayaで探してみた。SS15/3bのスバンスクエアというビルや、周辺のショップロットで何店か見つけ、早速、入ってみた。ボディマッサージの60分で50RM。あまりうまくない。他のエリアでもこの緑色の看板を見かけるが、どうも怪しい。
[0回]
街に出た時、線量計(SOEKS 01M)を持っていたので放射線量を計ってみた。以下はその数値。
1/31 ブキビンタン駅券売機近く 1m 0.16~0.23μSv/h
1/31 SubangJaya駅カルフール入り口周辺 1m 0.17~0.23μSv/h
KLは大体高めの数値が出るが、地盤による自然放射線量だと理解している。ロンドンやローマと同じように。
[0回]

KLセントラル駅のモノレール側出口付近は、かなり空気が悪い。新しい駅舎-あれは多分そうなのだろう、を建設する工事と、交通量が激しいからだ。モノレールの駅が離れているため、それを直結する工事なのだろうが、いつ出来上がるのだろう?
ブキビンタンの交差点や中華街の入り口も空気が悪いので、あまり長居したくない。KLの7~8月はスマトラからヘイズ(野火や山火事による)が襲うため、汚れた空気に恐れをなして他の地域に避難する人も多いらしい。
[0回]