マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本こそ、雨季なんじゃ?

先日(8月16日)、「8月って、雨季なの?」という記事を書いたが、あれ以来雨が降らなくなった。いつ降るか分からない天邪鬼なところが南国の特徴でもあるけれど、これで1週間くらい降っていないことになる。

そんな時、日本のテレビを見ていたら、8月なのに雨ばっかり降っているニュースをやっていた。東京は21日間連続で、仙台ではなんと31日間連続だそうな。これって、雨季なんじゃないの?

確かに、ちょっとでも降れば雨になるという統計上の問題ではあるけれど、マレーシアだってそんなに連続して雨は降らないわ。

これは、地球上の最近の異常気象によって、南国フルーツの栽培がどんどん北上しているように、日本も熱帯気候になるという現れなのか?

拍手[0回]

PR

一人分フリー

まめとんのUSJ店が、8月のプロモーションをやっている。この写真を注文時に見せると、「お食事2セットご注文につき、1セット(ロースカツセット)ご提供いたします」と、情報誌に出ていたのだ。

2人分注文すれば1人分がタダになると思ったが、違った。マレーシアでよくある、Buy 2 and Free 1 というものだった。つまり、2人で3人前出てきてしまい、そのうち1人前がタダになるというもの。



席について確認したので、オーダーする時には間違いに気付いていた。そして、プロモの品は受け取らなくていいやと思って注文したのが、ヒレカツセットとまめとんセット。


しかし、店員からせっかくサービスなのだから、たくさん食べたらと勧められ、ついつい頼んでしまった、「ロースカツ」。さすがにこれには、ライスセットを付けてこなかった。

それにしても、2人で3人分のトンカツはしんどかった。また、どうせロースカツがくるのなら、エビフライセットとかミルフィーユカツとか、変わったものを注文すればよかった、と後悔しきり。

拍手[0回]

猫の皿


ミミが太ってしまうのではないかと心配だ。何故かというと、オス猫2匹が残したシメシメ(缶フード)を、ミミが全部きれいに食べてしまうからだ。この皿は、ピューマが食べた後の皿(タイガも同様)。かなり残しているが、これでも食べたつもりらしい。


こちらは、ミミが食べた後の皿。ほとんど残らない。ミミが食べ残した皿をきれいにしてくれるので、残飯が出なくて助かるのは確かなのだが。


とにかく毎回食べる量が多いため、太ってしまうことが気がかり。ミミというニックネームはマライア・キャリーから取っただけに、本家のように肥満にならないことを願っている(マライアは、119kgまで太ったという噂だ)。

拍手[1回]

南香の人気の秘訣が分かる気がする

イポーが発祥の地の「南香(Nam Heong)」という店は、人気があって、どこもかしこも結構、混んでいる。しかし、スバンジャヤの大門モール(ダーメン)にある店は、比較的空いているので便利だ。

人気の秘訣は、おいしい割りには料金が安めだからだろう。今回頼んだのは、Crispy Roasted Pork Belly Rice。これで、10.5RM(GST別)だから、他のレストランに比べれば断然安い。ホーカーズより若干高い価格帯だが、ホーカーズではそもそも、こんなのは食べられないと思う。




この端末で、席からオーダーする方式を採用していて、これで人件費を下げているのかもしれないと思った。それに、甘さを選べるのがいい。Less Sweet や No Sugar を選べるなんて、大したもの。しかし、こうやって甘さを抑えてと注文していても、かなりまだ甘いのがマレーシアなのだけれど。

拍手[0回]

8月って、雨季なの?

今日も早朝、雨が降っていた。ゴルフのスタート前に止んだからよかったが、8月に入ってから雨の日が多い。昨日なんか、早朝から9時半くらいまで降っていた。

だから、8月から雨季だという説を唱える人がいる。その場合は、8月から1月が雨季で、2月から7月が乾季とのことだ。確かに、半分は合っている気がする。しかし、年間で一番降雨量(あくまでマレー半島の西側)の多い4月が乾季というのはどうだろう?

統計でいうと、次に降雨量が多いのは11、12月だ。この時期はとにかく、夕方にスコールが降るケースが多く、雨の量が半端ない。それに比べ8月は、朝から午前中降り続いたりと、いつ降るか分からない。そこで、雨季は11−12月と4−5月の2回あるというのが自説だったが、この際、8月を加えてみることにしよう。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R