マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンドの猫

うちのコンドにはノラ猫がいっぱいいる。われわれが住む棟の周辺だけでも、5,6匹はいるだろうか?確かに自然環境はいいし、駐車場が平面式なので寝ぐらにするにはもってこいだ。外で定期的にエサをあげる人も多く、猫たちを可愛がっている。

そんな環境に住んでいる猫たちは、とても幸せそうだ。自由に暮らしている。近づいても逃げないし、お腹を空かせているそぶりもほとんど見せない。

IMG_6468_convert_20140724124025.jpg
(ドン松)

IMG_6553_convert_20140724124240.jpg
(チビ太)

ここには、自分の車のボンネットの上に猫が寝ていて傷がつくからといって、怒り出すような人はいない。

拍手[0回]

PR

KLIA2へのバス

IMG_6601_convert_20140721131622.jpg
ケラナジャヤのパラダイムモールから、KLIA、KLIA2へのバス運行が始まった。自宅から近くで便利だし、片道10リンギと安いので、是非利用したいと思う。

ところが1日の運行本数や発着時刻を調べようと、AEROBUSのサイトを見てみたが、記載がない。これではどうやって利用していいのか、分からない。

(追記)
パラダイムモールのサイトに時刻表が載っているとのコメントをいただいた。ご親切にありがとうございます。
昨日、時刻表のパンフをモールで入手したので、そのコピーを掲載しておく。往復とも9便ずつあるようだ。

IMG_6703_convert_20140724162358.jpg

拍手[0回]

信号機の故障は珍しくない

IMG_6678_convert_20140721131345.jpg
クアラルンプールに移住して驚いたことの一つは、信号機の故障によく出合うことだ。割と大きな交差点でも信号機が点いていない時があり、交差点の中は混んではいるものの、みんな慣れているのか割と混乱もなく、車が流れているという光景に出くわす。

最初に遭遇したのはビザの申請でホテルに滞在していた時。アンパンパークにあるホテル近くの交差点が大渋滞していた。そんな中、信号が青にならないのに車の間をぬって交差点を渡っていく歩行者が多いことに驚いた。我々は青になるのをずっと待っていたが、今考えれば、信号機が故障していたからでいつまで経っても青になるはずはなかった。

しかし、3日経っても直らないのは、KLでも珍しいのではないか?よく通るサウジャナ交差点の信号が、先週の金曜日から故障したままだ。21日朝の時点でも直っていなかった。まさにマレーシアだなあ、と思う。しかし、もはやこの程度では驚かなくなっている自分が怖い。

拍手[0回]

まるで焼きそば

IMG_6276_convert_20140718123435.jpg
面対面(Face To Face)のDark Soy Sauce Sarawak Noodles(ドライ、6.3RM)は、まるで日本で食べる焼きそばのような味だ。ここの Sarawak Noodlesは他に、Traditional とChili Sauce と3種類あるが、中でもDark Soy Sauce は、しょうゆで味付けした焼きそばそのものなので、気に入ってよく食べている。しかも麵が焼いていなくて蒸してあるので、昔懐かしい給食の焼きそばを彷彿とさせる。

そんなことを考えていると、思わず給食の焼きそばを食べたくなってくる。そうなると自分で作るしかないが、再現するには蒸し焼きそばが必要。こちらで売っている蒸し焼きそばは妙に賞味期限が長く不安なので、中華麵を蒸して作るしかないか。

拍手[0回]

POSの猫

IMG_6636_convert_20140717124534.jpg
珍しいこともあるものだ。不在配達の荷物を受け取るため、グレンマリーのPOSで椅子に座って順番を待っていたら、目の前に猫が現れた。さあひと休みとでも言いたげに、いきなりコテンと横になった。いくら猫に優しいマレーシアとはいえ、こういう光景は滅多にない。ドアが開いているから自由に入って来れるものの、中には人がいっぱいいるのだから。それでもこの猫は我が物顔で、すっかりリラックスしていた。

このPOSは来客が多い割に、順番が来るのが早かった。35番待ちが、15分くらいで自分の番が来た。集配センターという場所柄、不在配達の受け取りと出荷の申し込みの人が多いからなのか?

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R