マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Desa Parkcity という街 ②ニューイヤーコンサート

IMG_4699_convert_20140101220647.jpg
KLのDesa Parkcityの中にあるウォーターフロントという場所は、池の周りを公園が取り囲んでいて、その一角にスーパーや飲食店が入るショッピングモールが立地している。昨夜はここで、ニューイヤーコンサートが開催され、大賑わいだった。どこからこれだけの人が集まって来るの?というほどの人出。

駐車場をつぶして臨時のステージが作られ、多くの屋台も出店していた。コーヒービーンなどの飲食店も、この日ばかりは遅くまで店を開けている。その狭い通路は多くの人が通るものだから、移動するにも時間がかかって仕方がない。、

IMG_4706_convert_20140101220916.jpg
カウントダウンとともに盛大な花火が打ち上げられた。10分くらい続いたろうか。あまりの人混みにうんざりして、12時前にはコンドに引き上げていたので、花火は近くで見られなかったが、逆に上からの方がよく見えてよかった。

拍手[0回]

PR

SS2のマッサージ(5)

IMG_4605_convert_20131231233402.jpg
SS2でマッサージを受けてきた。ある一角に8軒ほどの店があるが、まだ全店制覇をできないでいる。今回受けたのは、大脚(Big Foot)という店。

ボディーの60分が53RMだった。店頭の価格表に指圧orオイルマッサージと書いてあったので、本当にこの料金なのか確認してからオーダーした。以前他の店で、オイルを使って追加料金を取られた苦い経験があるからだ。

店内は清潔で安心できる作り。従業員もまじめで良心的な店だ。マッサージも気持ちよかった。

IMG_4610_convert_20131231233537.jpg

IMG_4609_convert_20131231233743.jpg
同じSS2にある、台湾料理の「趣台北」という店で夕食を食べた。Minced Meat Noodle Set(12RM、サービス料抜き)を食べた。普段油っこいローカル料理が多いので、こういう素朴な味がたまにはいい。厚揚げと煮卵がおいしかった。このおかずは麺類よりもご飯の方が合うので、次はご飯のセットを頼もうと思う。

拍手[0回]

Desa Parkcity という街 ①

IMG_4633_convert_20131230001134.jpg
今度引越したDesa Parkcityという街は、自然が豊富ないい街だ。しかし、名前を聞いたことがあっても実際に行ったことはないらしく、どんな所かもあまり知られていないようだ。住人も中華系の人が多い一方で日本人が少ないため、もっと日本人が増えたらいいのに、と思う。

Desa Parkcityは夜景がきれいだ。メイン道路は毎日、ライトアップされている。これを見ているだけでも気持ちが華やかになる。クリスマスの時期は、一層装飾が際立っていて、多くの来客で非常に賑わっていた。

IMG_4599_convert_20131230001926.jpg

拍手[0回]

ケータイが使えない

今朝起きてケータイを使おうとしたら、メールもネットも読み込むことができない。どうしたのだろう、iPhoneの不調かDigiの電波に異常が起きているのかと思っていたら、何のことはない、Digiのデータ通信の残高が無くなっていたからだった。

2日前に30RMをリロードしたばかりだったので、まさかこの短期間に残高がゼロになるとは思わなかった。3日間で614,400KBを使い切ってしまったということだ。

やはりこれも、引越し先にネットが開通していないことの弊害。今まではWifiでツィッターをしていたが、同じような調子でケータイの3G回線でアクセスしていたら、すぐに使い切ってしまうのは当たり前のことだった。

早くネットが開通しないことには不便この上ないし、通信費もかさんで仕方がない。

拍手[0回]

クリスマスシーズンの駐車場

それにしても、先週末から昨日までのクリスマスシーズンの駐車場争奪戦は凄かった。どこのショッピングモールも混んでいるのだろうが、ワンウタマ界隈の混雑ぶりは尋常ではなかった。

ワンウタマは巨大ショッピングセンター(世界で5位の広さ)だけあって、駐車場は新館と旧館の地下と地上それぞれにあって、かなり広い。それでも客が集中する休日は、駐車場の空きがなかなか見つからない。クリスマスのような特別な時期は、駐車するのに相当な覚悟が必要だ。

10分か20分くらい探しても空きが見つからない時は、大抵の人は通路に車を停め、帰るお客で空きが出るのを待っている。しばらく待って空きが見つかればいい方で、タイミングが合わなければずーっと空かないこともある。ようやく空きが出たと思ったら、通路に待っている同士で優先権を巡って、たまに喧嘩になることも。

先週末は相当な混雑ぶりで、しばらく空きを探したが無理と判断、諦めて外に出た。駐車場にいったん入ったら、停めていなくても駐車料金を払わなくてはならず、普通ならタッチ&ゴーカードで出れば済む。しかし、ワンウタマはタッチ&ゴーが使えない。1度停車して、オートペイステーションで事前に精算しなければならない。これがまた、難儀だ。

駐車場だけならまだしも、その前後の道、特にLDPが渋滞していて身動きが取れない。クリスマスシーズンのような時期は、このエリアに近付かない方が得策と痛感した。

(追記)
IMG_4653_convert_20131230215520.jpg
今日、新館の地下の駐車場に行ったので、入場ゲートの写真を撮ってきた。どうも、タッチ&ゴーカードが使えない所が一部にはあるようだ。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R