会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
埼玉東部と東京にある日帰り入浴施設の中で、自分が行ったことのあるベストテン1位:吉川・天然温泉ゆあみ 泉質、設備よし。薬湯と露天が好き。けっこう、濃い
2位:羽生・華の湯 宿泊するのがいい。露天の湯船が種類豊富
3位:東鷺宮・百観音温泉 近郊の中で露天の広さ、迫力では抜群。源泉も強力。ここは濃い
4位:西新井・大師の湯 バランスがいい、露天の色が効きそう
5位:戸田・七福の湯 岩盤浴には何時間入っていても飽きない、炭酸風呂がいい
6位:板橋区前野町・さやの湯処 コンパクトだがうまく配列していて、源泉かけ流しは狭いがいい湯だ。色はこげ茶色で、そこそこ濃い。そばがうまい
7位:南鳩ヶ谷・BALI SPA スーパージェットバスが最高。いつまでも入っていたい
8位:久喜・なごみの湯 露天がいい。塩窯サウナと洞窟風呂も好き
9位:春日部・湯楽の里 露天の泉質が好み。壺湯にずっと入っていたい
10位:三郷・湯けむり横丁みさと 露天でゆっくりできる
[0回]
PR