会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
最近わからないこと
1.8月末に日本各地で放射線ヨウ素の増加が観測されたという。どこから出たのか?まだフクシマ第一は再臨界しているのか?それとも医療用か?
2.低線量被爆はどれだけ健康に影響を与えるのか?大人よりも子供に害があるのは確か。合計が同じ線量でも一度に浴びた場合と低線量で長期間浴びた場合は、どちらが危険なのか?チェルノブイリのケースとは違うだろうが、被爆と健康被害の実態は明らかになっている。日本では悲観論、楽観論の両方あって、どちらが正しいのか?それを証明するために、時間の経過を待たないとダメか?
3.放射能漏れは止まったのか?止まらなかったらどうなるのか?
4.高線量の所の人は何故逃げないのか?逃げるも逃げないも自由だが、日本人は結局、横を見ているだけなのではないか。ワイドショーなどであまり取り上げなくなっているし、周りの人も逃げていないし安全だと錯覚していないか?自分で情報を取って判断しないのは何故だ?
5.食べ物では何が安全なのか?野菜は?米は?魚介類は?どこの産地のもの?
6.フランスの原発施設の爆発原因は?放射能漏れはないのか?
7.ギリシャがデフォルトしたらどうなる?ユーロは崩壊してしまうのか?円高は止まらないのか?安全な運用先は?
[0回]
PR