マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつまで騙されるのか?4

日本はアメリカの植民地だという言い方はあまり聞かないが、属国だというのは多くの識者が言っていることだ。中国からも昨年3月、外務・防衛閣僚会合の「2+2」文書を巡って、「日本はアメリカの属国だ」と、非難されてしまったし。

Wikipediaによれば、植民地というのはある国から移住してきた人たちによって、新しく開発された国のこと。その定義によれば、日本は植民地ではない。しかし、他国に支配・搾取された国という意味では属国であることは間違いないし、実質、植民地と同じような環境に置かれてしまっている。

その根拠はいくつかある。

1.横田空域の存在ー東京の上空には横田空域というのがあって、米軍の許可なしには飛行機はそこを通ることができない。だから直接飛行することができず、南側を通るルートは混雑してしまう。

2.日米地位協定ー地位協定の存在によって、米軍基地の中は治外法権になっている。米軍兵が重罪を犯したとしても、一旦米軍基地の中に逃げ込んでしまうと、日本の捜査権が及ばない。そのことで、沖縄の人たちはどれだけ苦しんできたことか。

これだけ違う、各国の地位協定

3.日米合同委員会ーこの存在によって、いまだに日本は独立できていない。日本側は外務省北米局長以下6人、アメリカ側は在日米軍司令部副司令官以下7人によって、主要メンバーが構成(組織図参照)されている。実は、日本の法案や重要事項は、日米合同委員会で決定されていて、かつて議長は統一教会だった。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R