マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新たなプロブレムが発生

コンドの部屋のアリ問題は、解決していない。キッチンは絶滅には至らず、アリメツ を使って少しの期間は見かけなくなっても、しばらくするとまた発生してしまう。

最近は、もう諦めの境地だ。問題は猫の皿がキッチンの床にあるからだが、猫はいっぺんに食べないため、食べ残しの皿をしばらく放置せざるを得ない。すると、その間にアリがたかってしまう訳だ。対策は試みたものの解決しないので、気持ちは悪いが、多少は皿にたかるくらいならまあいいか、という心境になってきた。

それよりも、新たな問題が発生してうんざりしている。それは、家ダニ。ソファやベッドにいるようで、寝ている間に皮膚を刺される。これは痒くて痒くて、仕方がない。

このユニットは、とにかく虫が多過ぎる。出現の頻度もあるが、その種類に驚く。小さなゴキは退治したが、アリ以外にも4、5種類は見かけた。その度に駆除したので、繁殖していないのが救いだけど。

それと、エアコンの漏水。リビングルームのエアコンの真下はテレビなので、ここから漏水すると大変。キャビネットの上には、電源タップや配線コードがいくつも張っているためだ。感電が一番怖い。

先週、水が漏れ出して慌てて処置をした。幸い、程なくして止まったのでよかったが、それ以降このエアコンは使えなくなってしまった。もう、ほとほと嫌になってきた。

拍手[1回]

PR

どうでしょうにはまるピューマ


最近、我々がテレビで水曜どうでしょうのDVDを観ていると、ピューマがその画面に釘付けになっているのが面白い。

本編ではなくて、イントロのCG画面が始まると、アニメのキャラクターが動き出す。その動きがピューマには実際の虫のように見えるのか、テレビの前でずっと見ている。画面のキャラが、かぶと虫だったり犬や人間だったりしても、小さいから全部に反応している。

最近は、水曜どうでしょうのテーマ音楽が始まると、ピューマが何処からともなくテレビの前にやって来る。


ミミちゃんも一緒に見ている。癒されるなあ。

拍手[1回]

ちょっと物騒になってきたかも

最近ちょっと、KLに住む身近な環境が物騒になってきたかもしれない。

少々古いニュースになるけれど、11月26日にUSJで暴動が発生し、何台もの車が横転されるという大きな騒動が起きた。これはインド寺院の移転を巡り、賛成派と反対派が対立したのが発端だった。

そもそも事件の渦中にいたのが、USJにあるOne Cityというオフィスビル。妻の会社が、そのオフィスビルに入っているのがアンラッキーだった。で、そのオフィスビルを持つ不動産会社が、インド寺院を移転してその跡地を開発する計画を立案。寺院も移転には同意していたものの、不満を持つ反対派が暴動を起こしたのだ。

それと前後して、ビルに入る銀行の外壁のガラスが割られたり、敷地にある中華系の祠があって、そこに祭られていたご神体が壊されるなどの事件が発生。多くの警官が長い期間、駐留していたという。マハティール首相が声明を出すまでになったが、その後、スランゴール州政府が土地を買い上げて、寺院に賃貸する方向になり、ようやく事態は沈静化した。

その前日の20日には、クチャイラマの宝石店で強盗事件が発生。銃撃戦になり、犯人6人のうち5人が警官に射殺され、1人は捕まった。事件の発生が夕方の4時で、白昼堂々ということだから恐ろしい。

また、その1週間前には、トロピカーナアベニューというコンドで、日本人の子供への誘拐未遂事件が起きた。部屋の前で犯人たちが待っていて、たまたま居合わせた子供のおじいちゃんが戦って、追い払ったため未遂に終わった。こんな目にあって、その親子は事件の翌日に帰国してしまったという。

https://ameblo.jp/egaodorobou/entry-12419409641.html

拍手[0回]

売国の行方

ああ、アベはアルゼンチンで行われていたG20の後、パラグアイに行ってたんだ。国会から逃亡するための外遊だったが、野党からどこの国に行くのだと問われ未定だと答弁していたから笑える。パラグアイで何の話があるんだ?

どれだけ、日本という国を売国すれば気が済むのか?水道民営化は参院の委員会を通ってしまったので、もう成立は時間の問題だし、移民法案(改正入管法)は既に衆院を通過してしまった。

水道民営化は、深刻な社会不安を及ぼす。今まで多くの国の自治体が民営化に失敗している。再び公営に戻す事例が相次いでいて、35ヶ国で180件の事例があるそうだ。

水道の専門家の試算では、民営化後の水道料金は、7から10倍に激増する地域もあるらしい。そんなことになったら、風呂も満足に入れなくなる。まるで、ボリビアの悲劇だ。利権を売って、大儲けする奴らがいるんだよ。

日本は既に移民大国だ。128万人の外国人が働いていて、世界4位の移民大国になっている。これ以上増えたら、相当治安は悪くなるだろう。今年の新宿区の新成人は、45.8%が外国人だったし、どこかの小学校では館内放送が6ヶ国語放送だと聞いた。

移民を増やす目的は、日本人がやりたがらない労働を低賃金で賄うこと以外に、人口減をカバーするという理由がある。今後、放射能汚染の影響で人口が急減し、社会は根底から崩壊していくだろう。既に始まっているはずだが、人口統計の捏造で隠蔽しているに違いない。

陰謀に気づかないと、手遅れになる。日本人を殲滅させ、その後は移民が住み着くという構図だ。

→バカがバカを支持すれば国が滅びる

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242691

拍手[0回]

血圧の薬を飲まなくてよくなった

既に1ヶ月半くらいになるだろうか、血圧の薬を飲むことを止めたのは。それまでは、一番弱いと言われるCOZAARの50mg を、毎朝1錠ずつ飲んでいた。飲み始めて、もう10年以上にはなるだろう。

できることなら、血圧の薬なんて飲みたくはない。しかし、1度飲み始めると一生の付き合いだと聞いていた。それでも、血圧は寒いと高くなり、暖かいと低くなる傾向がある。常夏の国に住んでいるならチャンスだと、1度チャレンジしたことがあるが、その時は、1週間止めたものの頭が痛くなってしまい、断念したものだ。

最近、少し痩せたのでこれならできるかと思い、再びチャレンジ。10月の初旬に、1度飲むことを止めてみて、血圧の数値を毎日計りながら、しばらく様子を見ることにした。

すると、毎日の数値が上130、下80の範囲にほぼ収まっているではないか。数値が高くなったらまた飲めばいいと思いながら、薬を飲まないことを継続。それが1日、1日と伸びてきた訳だ。

何が功を奏したかと考えると、8月から細々と続けている糖質制限による体重減少(約2kg)か、飲料水としてシリカシンター水を毎日500㎖から1ℓ飲んでいることか、向天果を毎日飲んでいる(写真は向天果。この中の実を取って、朝晩2〜3個ずつ飲んでいる)ことか。


このどれかが効いたのか、あるいは合わせ技で効いたのか?いずにせよ、血圧が下がったのは事実。以前に比べれば、上が15前後、下が10前後、確実に下がったと思う。

この方法は、何よりコストが安いのがいい。シリカシンターは元の材料が6年で6000円だし、向天果はこれだけ入っていて、何と5リンギ(1リンギ28円、約140円)。これ1袋で2、3週間分かな。

※Big leaf Mahogany seed(向天果)の効能


体脂肪を減らし、動脈硬化や高血圧の予防、さらに、コレステロール値を下げ、ホルモン促進作用、老化を防ぐ働きがあると言われています。


体調は特別悪いところはないし、このまま血圧の薬とおさらばできれば幸せだ。コレステロールの薬はとっくに止めたし、西洋医学は、もう全く信用していない。自分の健康を守るのは、自分だけだ。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R