会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
[
26]
[
27]
[
28]
[
29]
[
30]
[
31]
[
32]
[
33]
[
34]
[
35]
[
36]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつ頃から始まっただろうか?ぼっちが、かなり大きな声で雄叫びをあげるようになったのは。もう半年くらいか。
夜中でも何時でも、所構わず、雄叫びをあげるから困る。夜中にずっと泣かれると、何事かと思って起きてしまう。しばらく寝不足の日々が続いたが、それもいつしか慣れてしまった。きっとご近所にも聞こえていると思うが、今のところ苦情はない。
原因は、ぼっちの眼圧が高いため、きっと目が痛くて泣いているのではないかと想像する。老猫は夜泣きするケースが多いというから、あるいは老化なのか甲状腺異常か、ストレスか。そういえば、17歳で死んだミージローも晩年、夜泣きするようになったっけ。
そんなことを考えていたら、ぼっちの名前の由来を思い出した。我が家では猫の名前が成長するに従い変化することがよくあるが、ぼっちは最初の名前が「とんぼ」だった。それが、とんぼっち、ぼっちに変わっていったのだった。
何故、とんぼという名前を付けたかというと、ぼっちは赤ん坊の頃よく啼いたので、長渕剛の曲で「ぴー、ぴー、ぴー」で始まる曲にちなんで名付けたのだった。その時はこの曲がとんぼと思って付けたのだが、後でそれは「ろくなもんじゃねえ」の間違いだったと気付いた。
生まれた時からよく啼く猫だったのだと思い知らされ、もはや諦めの日々。
[1回]
PR

近くのスバンパレードに牛肉麺の店ができたのを発見し、早速行ってみた。その名も、Beef Noodle「メン角」。1Fにある映画館のMBOの隣の店。
マレーシアの牛肉麺というジャンルがあるのは知っていたが、今まで食べたことはなかった。避けていた訳ではなく、単に機会がなかっただけの話。同じメニューに、チャークイッティオやパンミーなどが載って入れば、どうしてもそちらを選んでしまうから、後回しになってきたということ。
店の人が薦めるままに、Original Beef SoupにGarlic Soupの組み合わせをオーダー。両方にスープと入っているから混乱するが、最初のスープはどうやら具と本体の調理法のことらしい。18RM (サービス料別)。
牛肉の角煮が柔らかくておいしいし、スープもいける。しかし、麺に味がないので少々物足りない。うどんと冷麦の中間のような麺。思わず、店の人に「この麺はうどんなのか、それともパンミーか?」と聞いたくらい。細いうどんだ、と言っていたっけ。
これで、かん水の効いたラーメンなら、きっとおいしいだろうに。残念。
[1回]
最近、ピューマは家で「忠犬ピュー公」と、呼ばれている。家の中で移動する際に大抵は付いてきて、こちらがトイレに入ろうものなら、ドアの前でこうして待っているからだ。
猫だから「忠犬」ではないのだけれど、「忠猫」とは言いにくいから、こう呼んでいる。ピューマにしてみれば、ただ単にエサが欲しいだけかもしれない。
それでも、自室にいるときは机の周り、ソファに座れば隣に来て、キッチンに立てば足元にまとわりつく。そんな状態だから、可愛くて仕方がない。ペルシャ猫というのは、つくづく人懐っこいのだな、と実感する。
[1回]
エアアジアが2017年の4月から、機内手荷物の持ち込みを厳格化するようだ。今までもルールはあったものの、一人1個7kgまでというのを徹底するという。
LCC各社が続々と発表しているので時代の流れなんだろうが、やるならば徹底してやってほしい。でかいスーツケースや重いリュックを持ち込んでいる人がいて、側から見ても明らかに7kgは超えているだろうというのはよく見かけたからね。
こちらはPCや精密機器の荷物が多いので、どうしても手荷物が重くなるんだよ。片や、預けるスーツケースの中は衣類中心だから、軽いのなんの。だから、預け荷物と手荷物を足して、料金設定してほしいね。両方で、いくらという風にすれば、公平になるだろ。
[0回]
こちらのインドカレーは味が薄いため好みではないことは、今まで数回書いてきたこと。今回は先日、SS15のバナナリーフカレーを食べた時の体験を記したい。
これがバナナリーフカレーのセット一式。初めて行った店だったので、「チキンを選んで」と言われよく分からないまま、チキンを2種類選んだ。それが下の写真。

ペッパーチキンとチキンバルバル。いくらか知らずに食べていたが、後でレシートを見たら、チキンは別料金(それぞれ、8.5と8.0RM)だった。ちゃんと説明しないから、チキンはセットから外せないものと思ったじゃないか。バナナリーフカレーのセットは7.5RM。
そんなことより、味の方。カレーは相変わらず薄いしおかずも美味しくないので、ご飯が進まないと諦めていたところ、チキンを食べるとカレー味でおいしい。ご飯にかけたカレーよりも、よっぽど味が濃いではないか。
結局、チキンをおかずに、ご飯を食べましたとさ。しかし、何か、おかしいんじゃないの?
[0回]