マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

量を減らすにはちょうどいいか


妻に合わせって朝食抜きの生活をしばらく続けたが、別に体調は良くなるわけでも痩せるわけでもないので、いつの間にか止めてしまった。

しかし、1日3食は食べ過ぎだとは思う。確かに、江戸時代までは日本人は1日2食で、1日3食が定着したのはロウソクが生まれ、夜の生活が長くなって以降だというし。お腹が空かないのなら、無理して食べなくてもと思う。

そこで始めたのが、昼食抜きの生活。しばらくやってみたが、習慣というのは恐ろしいもので、お昼まではなんともないものが、3時頃になるとお腹が空いてしまう。困ったものだ。

そんな時にちょうどいいのが、「中華粥」。スバンジャヤのエンパイア・ショッピングギャラリーでは、いくつもの店でお粥が食べられる。写真は「I Love Yoo」のDry Scallop Porridgeで、4RM.。ほとんど具はないが、かなり煮込んであって、量も小腹が空いた時にぴったり。


もっとちゃんと食べたい時は、カントンアイのお粥。Cuttlefish and Mixed Meat Congeeで、13.5RM(サービス料別)。これはかなり味がしっかりしていて、具も豊富で美味しい。ほのかな甘さが旨味になっている。

他にも、いろんな所で食べ比べをしてる。

拍手[0回]

PR

えこひいきと言われるけど


ピューマばっかり可愛がって、えこひいきじゃないかと、妻からよく言われるのですがそんなことはないんです。自分では平等に接しているつもりです。ただし、向こうから寄ってくる頻度がピューマは多いため、回数的にはピューマが一番多いかもしれません。


ベッドでスマホを見ながら休んでいると、猫たちが入れ替わり立ち替わりやって来ます。タイガは相変わらずじゃれ合うのが好きなので、人の手と格闘したがります。そんな時は、むき出しの手で痛いのですが、しばらく遊んでやります。噛んだり、後ろ足でキックしたり、やっぱりオスですね。


ぼっちだって、回数こそ減りましたがやって来ます。体を撫でてやったりしますが、スキンシップを求めているというより、彼女は近くにいたいみたいです。タイガに追い回されるのが嫌なこともあるかもしれません。

猫だって、やきもち焼いたりしますからね。その辺は考えています。

拍手[0回]

セブ島で驚いたこと


ハリラヤ休暇でセブ島に行ってきた。フィリピンのSRRVビザの更新でマニラに行く必要があったため、マニラに1泊、セブ島に2泊した。セブ島はマッサージの料金が安いので、これ幸いとマッサージ三昧になった。

しかし、そこで驚いたことが一つ。セブ島各地に展開している「ヌアッタイ(Nuat Thai)マッサージ」というのが、評判がいいと聞いた。中でもパーシモン店は、日本人がオーナーをしていて日本品質で独自のサービスを展開しているとのことで、探して訪ねてみた。

確かに料金は安い。90分のホットストーンマッサージが、430ペソ(約950円。1ペソ2.2円換算)。ところが、既に日本人オーナーは代わっていて、独自のサービスは受けられなかった。

驚いたのは、マッサージが終わった後のこと。お茶とともに置いてあったのが、チップのお願いの札。そこには、「1人ミニマムで、150ペソのチップ」と、書いてあった。その時は素直に置いてきたが、もらった後の喜びようを考えると、どうやら観光客にはダメ元で吹っかけている様子。

確かに、430ペソの料金なら高くても50ペソがチップの相場。しっかり、ボラれてしまったことになる。安いから、大したことはないが。

次に驚いたのはスタバ。アイスコーヒーをオーダー(Smallサイズで130ペソ)して、シュガーシロップ(ガムシロ)を別に頼んだところ、返事は「その場合は、追加で20ペソいただきます」だった。

そんなのは他の国では聞いたことはないぞ、普通の砂糖ならタダじゃないか、と言ってみてもダメ。フィリピンではそうなっているから、と。他の店も同じかと思い、隣のBos's Coffeeに行ってみたら、なんてことはない、普通にガムシロのボトルが置いてあった。スタバ、なめんなよ。

拍手[0回]

Novaへの行き方


サウジャナリゾートの15号線沿いに、Novaがオープンした。ここに車で行くには、15号線側にある正面玄関からしか入れないから、サウジャナリゾートから行く時にはスバンジャヤの方まで遠回りして、Uターンするしか方法がないのでは、と冗談で言っていた。

ところが、先日この近辺を通ったところ、キヤノンのビルの先に、Persiaran Golf通りから入るショートカットの道が出来ていた。


このおかげで、サウジャナリゾート側から表通りに出るのがすっかり便利になった。この道を左に行けばNovaに続く道、右に進めば駅へ渡る歩道橋に行ける。この道を通れば、サウジャナビラからアラ・ダマンサラ駅までは、徒歩10分くらいか?


折角なので、Novaに入っているHeroマーケットで買い物してきた。ビルの正面にある屋外駐車場は、今はまだ無料。店はそんなに大きくないので、品揃えも大したことはなかった。

拍手[0回]

こんな猫って、いる?


猫はお腹が急所だから、お腹を出して甘える場合は相当信頼されている証拠、と教わったけどねぇ。お腹を出してゴロゴロ言うならまだしも、毎日やってきてお腹をゴロンと出して、ここを撫でてと催促する猫なんている?

ペルシャ猫は人懐っこいと聞いたけれど、そういう点では相当なもの。甘え方がもの凄くて、何かおねだりする時は声が2オクターブくらい上がったりして。


ネットの性格分析にはおとなしくて、あまり遊びたがらないとか出ていたけど、うちのピューマに限っては全然違う。「毛玉ボール」を咥えて持って来たりする。これを投げて遊んで、って。

    
窓からハトを見てキャーキャー言っているピューマ。彼と一緒にいると、飽きることがない。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R