マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メトロマニラ3-麺ばかり食べていた

IMG_1956_convert_20130508105941.jpg
最初は、マカティ市内のNext Doorというファミレスみたいな店で食べた「フライド・ワンタン麺」(178ペソ、税・サ込み)。隠れてよく見えないが、揚げワンタンがたっぷり7,8個入っている。麺が最初は固くて粉ぽかったが、食べ進むうちにいい感じになってきた。熱々なのがいい。

IMG_1960_convert_20130508110053.jpg
店の中に、料理に使っている麺の種類が展示してあった。ホンコン、カントン、フラットシャンハイ、ハーブの4種類あるらしく、どうやら食べているのはカントン麺のようだった。

IMG_1963_convert_20130508111715.jpg
次の日に入ったのは、グリーンベルトにあるタイレストラン、OODY'S BAR & RESTAURANTという店。「シュリンプパッタイ」(288ペソ、税・サ込み)を食べた。卵をオムライスみたいにセパレートしてあるのがおしゃれなんだろうが、卵というのは味がないときは他の素材と混ぜることでおいしくなることを知らないんだな。一緒に食べたサラダのドレッシングが濃かったので、まあまあ食べられたが。

IMG_2014_convert_20130508112851.jpg
3日目の夕食は、やはりパンシットカントンで締めた。この店もグリーンベルトにある、FELY J'S KITCHENというレストラン。値段は295ペソ、税込み)だった。見た目も味も、まるでしょうゆ味の五目焼きそば。もちろんフィリピンなりの香辛料が若干入っているものの、焼きそばと違うとしたら具として入っているセロリくらい。これはおししかった。

↓マレーシア情報のランキング    ↓海外移住のランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ              にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

拍手[0回]

PR

メトロマニラ2-グリーンベルトのタクシー乗り場

IMG_2020_convert_20130507152256.jpg
マカティ市の中心部、グリーンベルト・モールを見て回った。ここで金曜日の夜、タクシーを乗る時は要注意だ。写真はグリーンベルト3と4の間にある車寄せだが、タクシー乗り場ではない。しかし、モールに来た人がここで降りるケースが多いため、みんなそれを狙って待っている。

金曜日の夜7時以降になると、タクシー争奪戦がすさまじい。列を作らずに、2,30人がてんでんばらばらに待っていて、人を乗せたタクシーが1台停まると、7,8人がワラワラと集まってくる。行き先や条件が折り合えばそれまでだが、折り合わなければ次々と客が交渉することになる。タクシー乗り場であればいつかは自分の番がくるが、ここではタクシーがどこに停まるか分からない。近くに停まったとしても、条件が折り合わなければやり直しだ。

そんなことを何度か繰り返しているうちに、ようやく乗れたのは40分待った後だった。しかも、「OK」となったのは、割増し金額を提示したのが大きかったと思われる。

IMG_2031_convert_20130507160035.jpg

IMG_2023_convert_20130507160507.jpg
マカティ市内はおしゃれなビルが建ち並び、街の中に活気がある。思った以上に治安もいい。少なくともKLと同じくらいの治安だと感じた。懸念していた大気汚染も、さほど気にならなかった。

IMG_3059_convert_20130507163927.jpg
フォートボニファシオのコンドミニアムの窓から外を見て。ここは、マカティ市内以上に新しく近代的な街だ。まだ空き地も多いので、発展するのはこれからだろうが、ここで生活したら爽やかな気分で毎日を過ごせそうだ。

↓マレーシア情報のランキング    ↓海外移住のランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ              にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

拍手[0回]

メトロマニラを見てきた

IMG_1954_convert_20130506230649.jpg
これから円安が進む場合を考え、もっと物価の安い所を探す旅に出た。前回のバンコクに続いて、今回はマニラだ。中でも、メトロマニラ(マニラ首都圏)と呼ばれる地域で、新しく開発されたマカティ市やフォートボニファシオ地区を見て回るのが目的だ。

まずはKLIAで食べた、オールドタウンホワイトコーヒー店の「イポーチキン麺」の紹介から。米麺は味がないのであまり好きではないが、これはスープがおいしかった。ただし、量が少ない。これだけでは足りなかった。10.5RM(税込み)。ホワイトコーヒーを頼む時、懲りずに「クランマニス」と言ってみたが、「OKラー、less sugarね」と返されがっくり。

KLIAのメインターミナルは、出国手続きが終わった後の飲食店が少ない。特に、ゲートを通る時にもう一度セキュリティチェックがあるので、水も買えないのが痛い。というか売っている店も見当たらない。今回は、短時間だからいいけどさ。

↓マレーシア情報のランキング    ↓海外移住のランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ              にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R