マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コロナの何が怖いのか?

コロナパンデミックが始まってから、もう2年が経過した。思えばあれからだった。横浜に停泊したクルーズ船内でコロナが発生。大騒ぎになった事件だ。

もう2年が経ったのだから、情報が更新され正しい知識を身に付けたはずが、政府やマスコミの言われるがままに、情報が2020年のままで止まってしまっている者が多いのではないか?

例えば、枠を打てばコロナにかからないと、最初は言われたものだった。それが、重症化しないために変わり、次は2回打たないとダメだ、いや3回で1セットだと。どんどんゴールを後ろに下げられてしまい、それがどうだ、他国では3回打っても全然収まらない。いい加減、目的が違うことに気付いたらどうか?

次に、陽性者の数。2019年にインフルエンザが流行した際、2月に毎週200万人の患者(陽性者より患者数が多いのは当然のこと)が出て、1日平均の死者が54人だった。冷静になって、この数字を今と比較した方がいいんじゃない?

2019年のインフルエンザの状況

症状も、例年のインフルエンザ以下だしね。オミクロンなんて、軽めの風邪だろ。

何を怖がっているのか?怖いのは、周りの目じゃないのか?あるいは、テレビが怖いというから怖いと思うのか?

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R