マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

データを鵜呑みにしていいの?

ブレークスルー感染の死亡率について、分析する記事を読んだ。それは、フルチン接種は重症化と死亡リスクを減らせる、という研究発表を紹介するものだったが、その死亡に関する記述で笑ってしまった。

フルチン接種後に死亡した人は、P社が323人で、S社が1108人。他14人の合計で、1445人だって。これを見て、P社よりS社を打って死亡した人が多いから、P社が安全だとか言っているが、ちょっと待って。

その1445人という数字を他国と比べてみたら?例えば、日本は公表されている数字で、1155人(実態はこれの何倍か?)。

しかも、これはフルチンだから、1回目を打った後と2回目を打っていながら2週間経っていないケースは、含まれていない。だから、実際にはこれの何倍の数字になるのやら?

また、ブレークスルー感染を論じている訳だから、打った後でコロナにかかっていないケースは含まれていない可能性が高い。そうすると、実態はどうなる?

とにかく、紹介された部分だけを読んで判断していると、事実を見失う。触れていない部分を見逃さないことが肝心だ。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R