マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい家族が増えた

新年早々、我が家の家族がもう1匹増えた。「これ以上猫が増えたら離婚だ」と言っていたのに、増えたことには訳がある。その顛末はというと。

年末の押し迫った12月28日、妻からスマホにSOSがあった。会社の近くに面倒を見ているノラネコ達がいて、その中の1匹が死にそうになっていると。病院に連れて行きたいので、至急、USJのオフィスまで来てくれないかと。

急いで車で駆けつけてみたが、時すでに遅し。妻がオフィスに一旦戻ったわずかの間に、その猫の姿はもう見えなくなっていた。

いつもいる場所をくまなく探してみたけれども、どうしても見つからない。1時間くらい探しただろうか、そうこうするうちに雨が降ってきた。仕方ない、もう諦めて、One Cityで夕食を食べて帰ろう、ということにした。

夕食を食べて車のところに戻ったのが、40分後。最後に念のため、いつもの場所を探してみると、幸運なことに中華の祠の下で、その猫がぐったりしているのを見つけたのだ。

その時点で8時を過ぎていたから、もう動物病院は閉まっている。病院には翌日連れて行くことにして、とりあえず一晩、家で見守ることになった。だが、これだけ弱っている猫の体力が、一晩も持つのだろうか?

それからが大変だった。何故かというと、翌日は妻が一時帰国のために、マレーシアを経つ日。12時過ぎのANAなので、ここを9時過ぎには出なくてはならない。朝イチから病院に行くにしても、一緒に病院に行っていたらフライトに間に合わない。一人で病院に猫を連れて行ってくれと。

翌日、プチョンの動物病院に緊急で診てもらう連絡をし、9時に到着。事情を説明して、診察の他に妻が帰国している間(1週間くらい)の入院をお願いした。

その後は想像通りの展開。この猫が生きて帰ったら家で飼いたいと、妻から懇願されまくり。運命の出会いなんだと。結局は、根負けして飼うことになってしまった。これが本当の最後だから、と念を押して。

しかし、妻から出された「猫を飼うための誓い」は、何ひとつ守られていない。今後は外猫の面倒はみない。その空いた時間で、私が全て家の猫達の世話をします、というのもあったけど。

その猫の名前は、ミック(Mick)と名付けた。黒猫なので、強くなれと願うと共に、ミック・ジャガーから名前を取ったのだ。

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R

忍者画像RSS