マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

データを鵜呑みにしていいの?

ブレークスルー感染の死亡率について、分析する記事を読んだ。それは、フルチン接種は重症化と死亡リスクを減らせる、という研究発表を紹介するものだったが、その死亡に関する記述で笑ってしまった。

フルチン接種後に死亡した人は、P社が323人で、S社が1108人。他14人の合計で、1445人だって。これを見て、P社よりS社を打って死亡した人が多いから、P社が安全だとか言っているが、ちょっと待って。

その1445人という数字を他国と比べてみたら?例えば、日本は公表されている数字で、1155人(実態はこれの何倍か?)。

しかも、これはフルチンだから、1回目を打った後と2回目を打っていながら2週間経っていないケースは、含まれていない。だから、実際にはこれの何倍の数字になるのやら?

また、ブレークスルー感染を論じている訳だから、打った後でコロナにかかっていないケースは含まれていない可能性が高い。そうすると、実態はどうなる?

とにかく、紹介された部分だけを読んで判断していると、事実を見失う。触れていない部分を見逃さないことが肝心だ。

拍手[0回]

PR

撃ち方やめ

9月24日の東京の新規陽性者は、とうとう235人になった。もうこれで、ほぼ収束だろう。それに、マスコミの論調にも変化が出てきた。

今日は、コロナ煽り報道の最先端を走るモーニングショーで、「コロナは弱まって、風邪になる」というイギリスの研究者を紹介していた。これなんか、アリバイ作りを始めた、ていうことだよね。

NHKの番組の背景が、「Qだらけ」。

枠接種は10月で終わるらしい?自治体から10月中旬以降の予約は取らないように、という御触れが回っているそうじゃないか?

http://hiromihiromi.sakura.ne.jp/01/?p=79197

この医者のツイートを見ていると、接種会場の空きの拡散に必死で、まるでバーゲンセールの告知みたいだ。

https://twitter.com/search?q=%E7%9F%A5%E5%BF%B5%E5%AE%9F%E5%B8%8C%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E7%B5%82%E4%BA%86&src=typed_query

デンマークは、コロナ対策を全て廃止。すると9月に入って、新規の感染者数が激減したのだから、コロナ対策が無意味だったことが明らかになった(無意味どころか、却って増やしていた)。10月9日までに全ての検査場を閉鎖するというのだから、念がいっている。

一方で、シンガポールは悲惨な状況になっている。枠を打てば打つほど感染者が増えてしまい、過去最高の数字を叩き出した。死亡者も激増して、お先真っ暗だ。イスラエルと同じ展開になるか。

https://earthreview.net/singapore-becomes-the-top-of-the-world/

拍手[0回]

いよいよ店仕舞い

日本もマレーシアも、コロナの新規陽性者は日々1万人超えていて、まだまだ多い状況。でも、ここにきて前向きな発言が目立ってきた。1日には、マレーシアの保健相が、10月にはワク◯◯摂取率が80%になるので、エンデミックの段階になるだろうと述べた。

これは、ウイズコロナの生活になるということで、ほとんどコロナの規制がなくなることを意味する。

また昨日、日本では麻生副総理が、「まがりなりにもコロナは収束した」と発言。逆撫で発言だと、批判を浴びている。

少し前には、ルーマニアやデンマークが、コロナ規制を撤廃。スポーツの試合でスタジアムの様子を見れば分かるように、ヨーロッパでは以前の生活がほぼ戻ってきた。

アメリカなんか、アメフトの試合が超満員。コロナって、いつの話だよ、みたいな。エンゼルスの大谷の試合でも、観客はマスクしてないじゃん。

アメリカの大学フットボールの試合がやばすぎる

要は、いよいよ店仕舞いが始まったということだ。もうすぐコロナも収束して、ワク◯◯や医療の闇も明らかになるに違いない。コロナは終わったと多数が信じれば、すぐに終わるのさ。

政治家が店仕舞いを始めたのだから、マスコミも見習わないとね。



拍手[0回]

対応が分かれてきた

国によってコロナに対する対応が、明らかに分かれてきたように感じる。逆に言えば、現状どうなっているかによって、国がどうしたいのかを判断する指標になると思う。

・新規感染者数・重症者数増加中ーショックドクトリン実施→ワク◯◯推進

・死亡者数増加中ー経済の破壊(売国)

・ロックダウン・ワクパス導入ー経済の破壊、国民を管理下に

・ワク◯◯摂種率高い・増加中ー人口を減らしたい

拍手[0回]

終わりが近づいてきた?

長く続いたコロナ騒動も、ここにきて、そろそろ終わりが近づいてきたように感じる。根拠はというと、例えばこのデンマークのニュース。

デンマークは、9月10日までに全てのコロナ規制を撤廃すると発表

コロナはもう、デンマーク社会に重大な脅威をもたらさない、とのこと。1日当たりの新陽性者が1000人前後、死者は平均で5人以下になっていて、確かに感染は抑え込んでいるように見える。

https://twitter.com/mei98862477/status/1431435162420609026?s=03

ここで注目すべきは、デンマークのワクチン摂取率が70%を超えていること。英国(イングランド)やシンガポール、アイルランド、スコットランドが、規制の撤廃を発表しているが、いずれもワクチン摂取率が70%を超えている国ばかりだ。

しかし、イングランドやアイルランドは新規感染者数が高止まりしたままだ。にも関わらず通常の生活に戻るというのは、理にかなっていない。その裏には、ワクチンの摂取率が7割のノルマを達成したことがあるのだろう。7割の壁があって、もうこれ以上は増えないからね。

それに、経済がいよいよ限界にきていること。

カンタス航空は、今年のクリスマスまでに、シンガポールや日本、英国、北米路線を復活させる方針を発表

コロナ禍で、売り上げに打撃を受けるのは、DS側も同じだからね。もうそろそろ勘弁してくれよ、という圧力が強くなっているのでは?

かめちゃんも、奇跡が近づいてきていると言っている。彼によれば、仲間のユーチューバーの動画が、ここにきて急にバンされているようだ。彼らの主張が核心に近づいてきたため、拡散しないよう必死になって削除しているのだ、と。

https://www.youtube.com/watch?v=YQt7eHD5Ayw&t=3s

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R