マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わりが近づいてきた?

長く続いたコロナ騒動も、ここにきて、そろそろ終わりが近づいてきたように感じる。根拠はというと、例えばこのデンマークのニュース。

デンマークは、9月10日までに全てのコロナ規制を撤廃すると発表

コロナはもう、デンマーク社会に重大な脅威をもたらさない、とのこと。1日当たりの新陽性者が1000人前後、死者は平均で5人以下になっていて、確かに感染は抑え込んでいるように見える。

https://twitter.com/mei98862477/status/1431435162420609026?s=03

ここで注目すべきは、デンマークのワクチン摂取率が70%を超えていること。英国(イングランド)やシンガポール、アイルランド、スコットランドが、規制の撤廃を発表しているが、いずれもワクチン摂取率が70%を超えている国ばかりだ。

しかし、イングランドやアイルランドは新規感染者数が高止まりしたままだ。にも関わらず通常の生活に戻るというのは、理にかなっていない。その裏には、ワクチンの摂取率が7割のノルマを達成したことがあるのだろう。7割の壁があって、もうこれ以上は増えないからね。

それに、経済がいよいよ限界にきていること。

カンタス航空は、今年のクリスマスまでに、シンガポールや日本、英国、北米路線を復活させる方針を発表

コロナ禍で、売り上げに打撃を受けるのは、DS側も同じだからね。もうそろそろ勘弁してくれよ、という圧力が強くなっているのでは?

かめちゃんも、奇跡が近づいてきていると言っている。彼によれば、仲間のユーチューバーの動画が、ここにきて急にバンされているようだ。彼らの主張が核心に近づいてきたため、拡散しないよう必死になって削除しているのだ、と。

https://www.youtube.com/watch?v=YQt7eHD5Ayw&t=3s

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R