マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワクパスが始まったが

マレーシアでは、ワクチンパスポートがいよいよ今週から始まった。ワク2回接種者は、レストランの店内飲食に加え、ゴルフのプレー、ヘアカット、プールなどが許可されるようになった。

https://mtown.my/politics/210823-003/

しかし、この新聞記事にあるように、期待したような客足の伸びはないらしい。そりゃ、そうだろう。緩和してみたものの、コロナの新規感染者は、毎日2万人を行ったり来たり。まだ、ピークを打ったとは決められない状況だ。

客側にとっては、まだ怖くて怖くて、大手を振って入場できる心境にはならないのだろうし、店側にとっても、時期尚早で再開に2の足を踏んでいる、と。しかも、世界ではコロナ感染者を調べてみたところ、ワクを打っていた割合が7割とか9割だった、という事例が続出。今のワクパスは、陰性証明にもなっていないよね。

ワクを打った人だけを店に集めたら、却って感染を広げるだけだと思うけど。だから、結構。どうぞ、優先入場をやってください。こちらはそんな店、立ち入りませんから。

モールによっては、入り口でワクパスを求められ、スーパーにさえ入店できない事例が出ているらしい。それは、政府が発表している以上の措置だ。エッセンシャルな業種へのアクセスは、フェーズ1で誰にも認められているんだ。そんな人権を阻害するような行為を、何の権利があってやっているのだろう?

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R