マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メロンとタイガのその後

IMG_0022_convert_20150217012342.jpg
目がクリッとして、かわいいメロン。猫のモデルになれるのでは?

IMG_0037_convert_20150217012459.jpg
ぼっちと仲良くなって本当によかった。これも一重にぼっちのおかげだろうが、メロンの控えめな性格もぼっちが受け入れた要因かもしれない。

IMG_0070_convert_20150217012549.jpg
タイガは人一倍食べるので、成長が早い。4ヶ月で2.6キロは普通かもしれないが、とにかく手足が長いのでどれだけ大きくなることやら。寝ている時はかわいいのだが。

IMG_0177_convert_20150217012753.jpg
遊び盛りだから走り回ったり、人に噛み付いたりと手に負えない。こうして一人でシッポにじゃれていてくれると、楽なのだけれど。ひょっとして、バカなの?

拍手[0回]

PR

コメント

突然すみません

はじめまして。4月にマレーシアへ猫を含め家族で移住予定のemikoと申します。
引越し準備中のため、貴重なご経験談より色々と勉強させていただいております。
特に猫の引越し…そちらでは我が家愛用のシステムトイレが普及していないと知り、どうしようか焦っていましたが、パインチップの記事に光を見出しました!
これからパインチップに変えて猫たちに慣れてもらう予定でいるのですが、そちらでの販売店を教えて頂けないでしょうか?
また、輸入許可証を取るための書類で、狂犬病予防接種証明と書かれていたのは、注射をした証明書であって、血液検査をして抗体がある証明でなくてよいのでしょうか?

突然の書込み質問で、本当に失礼を申し訳ありませんが、お教えくださいますよう 何卒よろしくお願いいたします。
【2015/02/17 16:23】 NAME[emiko] WEBLINK[] EDIT[〼]

Re: 突然すみません

トイレ用のチップは、ペットショプでたいてい売っています。たまに欠品の時がありますが、時期を替えたり2、3軒回れば手に入ります。よく行くのはPetsMore.Comで、スバンジャヤのエンパイヤとチッタモール、ワンウタマにあります。あるいはパラダイムモールのPets Wonderlandです。種類が多いのは今では、Kitten Cottage(先日、紹介したペットホテル)だと思います。

狂犬病の予防接種証明書は、猫の場合は抗体云々は関係なく、獣医さんに依頼して注射をしたことの証明書(英文)を発行してもらいます。もっとお知りになりたい場合は、フォームからメールしてください。内容が自動的にブログへ反映されることはありませんので。
【2015/02/18 01:47】 NAME[Nimaimori] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R