マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安心して食べられる幸せ

IMG_0457_convert_20150316175215.jpg
九州の霧島温泉では、食材の産地などをほとんど気にせずに食べられるのがうれしかった。東京では安心して食られるものがほとんどなくて窮屈な思いをしていたため、食事ではなおさら胸のつかえが取れた。

今までの経験から、九州は外食産業でも地産地消の比率が高いと知ってはいるものの、聞いてみるまで確信は持てない。表示を見ると案の定、霧島国際ホテルのバイキングのご飯は、鹿児島県と長崎県産だった。ひと安心。

IMG_0486_convert_20150316175328.jpg
昼食は、丸尾バス停近くのトントン亭で「黒豚ロースかつ定食」を食べた。税込み1,530円。やはり日本で食べるとんかつは格別だ。しかも、本場の黒豚。味わって食べた。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R