マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テイクアウェーは助かる

 

前回の話の続き。体調が悪くて食事を作りたくない時や、忙しくて何品も作れない時は、テイクアウェー(持ち帰り)食品が助かる。例えば、イオンビッグのこんな巻きすしや、点心の持ち帰り。



エンパイアにあるTeikoku Sushi(帝国すし)をよく買う。この写真のイオンビッグのすしもそうだが、いつの間にか、マレーシアで食べる酢飯が美味しいと思うようになった。

この4年間の間に、酢飯が日本人の味覚に合わせて甘さが抑えめになったのか、自分たちがこちらの甘さに慣れてしまったのか、どちらだろう?

どちらにせよ、今の酢飯の甘さが日本で食べるものと、甘さが遜色ないことは確か。少なくとも、日系の「すし三昧」の酢飯の甘さとは、ほとんど変わらない。

握り寿しは滅多に食べないので分からないが、巻きすしの場合は、お酢を控え目にしたこのくらいの甘さが、ちょうどいいのだろうな。それが、甘いものが好きなマレーの人たちにも広く受け入れられたということだろう。


拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R