マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不景気の影響か?

サウジャナ・リゾートのNOVAにあった、「ヒーロー・マーケット」が閉店したと聞いた。確かに、開店した当初もお客があまり入っていなかったし、最近も賞味期限切れの商品が置いてあるとか、評判の悪い話を聞いていたから、頷ける部分はある。

お客が集まらなかった原因は、動線の問題だろうなあ。店の裏側にはサウジャナ・ビラとアマヤコンドがあるのだから、買い物のニーズは高いはず。しかし、そちら側には店の入り口がないため、歩いて来店するわけには行かず、どうしても車での往復になってしまう。それなら、チッタモールにあるジャヤ・グローサーやテスコと時間は変わらなくなって、他店にお客が流れてしまうという結果に。

やはりお客の奪い合いになったということは、不景気の所以か?それにしても、この辺に住んでいる人はショックだろうな。

不景気といえば、エンパイアのカントン・アイが、写真のようなディナーセットを始めた。1品料理にスープ、ライス、サラダが付いて、20RM(サービス料抜き)だというのだから、夜にしては安く感じる。

早速、マーボー豆腐セットを食べてみた。マーボーはまあまあ食べられるが、材料をケチっている感ありあり。スープはぬるい、サラダはレタスにドレッシングがかかっているのみと、コストカットの塊だった。

マレーシアの景気、早く回復してほしいものだ。

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R