会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

日本スタイルのスーパー銭湯がホーチミンにできたと聞き、早速出かけてみた。マレーシアには温泉はあるが、風呂・水風呂・サウナ・マッサージのゴールデンコースを完備した入浴施設がないため、入りたくてストレスが溜まっていたのだ。
場所はペンタイン市場を越え、ニューワールドホテルのあるロータリー交差点の1角。リバー沿いのグランドホテルから歩いて行ったが、聞きしに勝るバイクの多さで道路を横断するのが困難なのと、道がデコボコしているので歩きにくく、30分近くかかってしまった。

入場料は風呂、岩盤浴、サウナのセットがカップル割引で540,000ドン(約2,700円)だった。風呂は清潔で気持ち良かった。ただし、風呂とサウナが別々のフロアにあるため、その移動が少々面倒くさい。マッサージはオイル+ホットストーンの90分マッサージコースを受けた。最初、頭への刺激が気持ちいい。早々に寝てしまったので、ホートストーンを受けた自覚がないのがもったいない。
各コーナーに従業員がいて案内してくれる。日本企業らしい、その気遣いがうれしかった。全般的に満足して、ホテルに帰った。
[0回]
PR