マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OSSOTOへ行ってきた


KLの中心街にある入浴施設、「OSSOTO」に行ってきた。場所は、KLセントラルの東の方。分かりにくい場所なので、車で辿り着くのには苦労した。
OSSOTO:http://ossoto.com/

料金は普通料金が、男性98RM(消費税別)で、女性78RM(同)。ピーク料金が男女とも108RM(同)だった。金曜日の日没以降の入店と、土曜日、休日がピーク料金で、その他の入店は普通料金とのこと。24時間営業で、料金にはブッフェの食事と、館内で取れるドリンク料金までもが含まれている。

最初の着替えが難しかった。まずチェックインすると、男女別のロッカーに案内される。ここで男は入浴用の短パンに着替えるのだが、自分のリストバンドと案内係の鍵と2つ揃わなければ、ロッカーの鍵が開かない仕組みだ。カバンなどは持って出られず、基本的に持つのはケータイのみ。

大浴場に行くと、そこにはケータイを仕舞うロッカーが用意されていた。広い湯船が2種類と水風呂がひとつ。サウナとミストサウナも1種類ずつ。ドクターフィッシュまであった。驚いたのは、ドリンクコーナーにティーエッグなどの軽食と、アイスクリームが置いてあったことだ。食事した後だったので、今回は食べれなかった。ここであがると、館内着に着替える。ガウンもあるので、寒くはない。

食事はたいしておいしくないが、コストパーはいいと思う。98リンギで風呂に入ったうえで、食べ放題なのだから。中華系で大人気なのもよく分かる。入浴後に寛げるドリンクコーナーは、何でも注文でき、ソファーでゆっくりできて楽チン。もう少し時間があれば、仮眠コーナーや映画コーナーなども楽しめたのに、時間が足りず残念。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R