マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年1月19日 ホウレンソウ麺

IMG_1581_convert_20130120155018.jpg
1Utama の「麺粉居」で昼食を食べた。マレー麺のバリエーションを広げようと、「Spinach soup noodle」を注文。野菜不足にはちょうどいいだろうと思ったので。だが、予想に反し、緑色した刀削麺のようなものが浮かんでいて、およそ麺らしくない。どちらかというと、野菜がいっぱい入った「すいとん」のような趣だ。ホウレンソウが具以外に麺にも練りこまれているようで、確かウェイターが注文を取るときにショートな麺だけどいいかと聞いていた気がする。味は酸っぱい薄い塩味で、香辛料が適度に効いた味だ。そう何度も食べようとは思わない。11.9RM。

拍手[0回]

PR

2012年7月3日 初めてのラクサ

IMG_1357_convert_20121227222056.jpg

セブ島での1ヶ月の英語合宿を終えた7月上旬、マレーシア移住の下見をするため、KLとシンガポールに滞在した。これはブキビンタンにある、「ボン・トン」のラクサ(28.90RM)。ガイドブックおすすめの店だ。ラクサは香辛料がたっぷりと入った、ココナッツミルク風味のカレー麺。ここのは、見た目も美しい錦糸たまごが特徴なのかな。小麦麺でおいしかった。

拍手[0回]

2012年9月27日 まるでホッケンミー

IMG_1503_convert_20121227214645.jpg

MM2Hの仮承認が下り、本申請の手続きのためマレーシアへ。9月27日の早朝にKLへ着き、早速昼食に食べたのがこれ。場所はHSBCの支店のあるAmanah商店街。マレーシアらしい麺が食べたいというリクエストに応じて、ガイドさんが注文してくれたので、料理の名前は分からない。見た目や味が、まるでシンガポールの「ホッケンミー」。それもそのはず、シンガポールはマレーシアから独立したのだから、同じ料理が出てきても不思議ではない。このアジア風焼きそばは大好物だ。

拍手[0回]

2012年12月13日 ペナンミー

IMG_1527_convert_20121227185939.jpg


左は、たしか「ペナン ミー(5.2RM)」という料理だったと思う。店の名前と料理名をメモしないから、こういうことになる。場所は、Supang Parade にあるカルフール2階のフードコートの店。そもそも店の名前があるのか分からない。二つは別々の店で買ったもので、右側は「水餃子(5RM)」。「ミー(Mee)」は麺という意味で、汁麺でも焼きそばでも、同じミーだ。「ホッケンミー」を注文する時は、汁麺(スープ)か焼きそば(ドライ)か、と聞かれる。ん、それはシンガポールだったかも。とにかく、このペナンミーはちょっとベチャベチャしているが、米麺でおいしい。好きだね。

拍手[0回]

2012年12月16日 これぞマレーシア

curry mee

KLの1UTAMA ショッピングモールは広い。迷子にならない方がおかしい。イオンが入っていて、その地下一階のフードコートで食べたのが、この「CURRY MEE(6.5RM)」。インド料理のスープにマレーの麺が合体した、これぞマレーシアという味付けだ。辛いが文句なしにうまい。麺も中細麺でラーメンに近い。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R