会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
(バトゥ・ケイブ。ここでKLのタイプーサムは行われる)
明日2月9日は、タイプーサムというインドのお祭りの日で、マレーシアは休日だ。これはヒンズー教のお祭りで、奇祭と言われる。針や鉄の棒を身体中に刺した信者たちが、寺院を目指して何10キロも練り歩く姿は異様だ。シンガポールでも行われている祭りらしいが、本場インドでは危険過ぎるからと禁止になったのだという。
昨年ペナン島に旅行した時、偶然タイプーサムの行列に出くわしたことがある。そりゃあもう、相当な見物客で、周辺道路は大渋滞だった。
先週、チャイニーズニューイヤーが終わったばかりだし、1日は連邦直轄の記念日でKLやプトラジャヤは休み(セランゴール州などは除く)だった。そんな中、また休みなのだから、この2週間の間あまり会社にいっていないという人も多いのではなかろうか?関係ないけど。
休みモードが終了して、来週から正常な姿に戻るのかな?
[0回]
PR