会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
断水が1ヶ月延長になり、4月も実施されるとのこと。やっと終わったと思ったら、なんてこった。さらに1ヶ月の辛抱だ。
うちのコンドは新築で入居率が低いためタンクには余裕があるはずなのに、3月31日まで2日おき断水(9時半から16時半まで)は続いていた。聞いたところでは、対象地区にならなかったり、なっても1日だけとか早期に終わった人が多いようだ。どうも、不公平感が募る。1ヶ月延長なら、今回は偉い人とかお金持ちが多く住むので対象にならないと言われている地区の順番にしてほしい。

デサパークはチャイニーズニューイヤー以降、日増しに人が増えている感じで、夜のウォーターフロントは人でごった返している。
マックスバリューのレジは混雑し、コーヒービーンは満席で入れないこともしばしば。22時になっても公園では子供が遊んでおり、それだけ安全の証しなのだろう。そのため、ジョギングやサイクリング目当てに、外部から車で来る人が多いようだ。
[0回]
PR