マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Jリーグの視聴環境が一変

今週からいよいよ、Jリーグが開幕する。今までスカパーが持っていたJリーグの放映権を失ってしまったので、スカパーとの契約を解約。代わりに、「DAZN(ダ・ゾーン)」がリーグ戦の放映権を取ったたため、同社と契約した。

その視聴料が、月額1890円(税込み)だから、今までのスカパーオンデマンド利用料2962円(税込み)に比べれば、1000円以上安くなった。しかし、開幕して中継を見てみないことには、よかったかどうかの判断はできない。どれだけ安定して映るのか、視聴に耐える画像なのか、まだ分からないからだ。

また、DAZNの契約は日本以外では見れないため、レンタルサーバーを借りる必要がある。これは既に借りていたので、新たに申し込む必要はなかった。これは、1年間4000円程度。

しかし、ACLの中継が問題だった。DAZNはACLの放映権までは獲得をしてなくて、相変わらず日テレG+が持っている。視聴する方法がなくて思案していたところ、そこで知ったのが「Unblock」という機器。聞くところによれば、世界の1000チャンネルが見れるという。



調べてみると、日テレG+も視聴リストに入っているではないか。通販で売っていて、X3バージョンが538RMだった。早速、オーダーした。

これで、Jリーグを視聴する環境が完璧に整った。今年こそレッズは、Jリーグ戦を制覇してACLのチャンピオンになるぞ。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R

忍者おまとめボタン