会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

虎のように元気にと願って付けた名前を、今になって他にしておけばと後悔している。元気がよすぎる。写真のようにおとなしくしているのは一瞬で、他は寝ているか走り回っているか、何かにじゃれているか、のいずれか。まだベビーだから当然と言えば当然だが、今まで飼ってきた子猫の中ではダントツでやんちゃだ。

手当り次第に噛み付くのには閉口する。親猫や兄弟が一緒にいれば、自然と力の入れ加減を覚えて行くものだが、生後すぐに離ればなれだからそうもいかない。こちらが犠牲になるしかない。それでも、太腿は痛いから勘弁してほしい。

ぼっちにも悪影響が出ている。というか、タイガの一番の犠牲者は、ぼっちかもしれない。放し飼いにしておくと、タイガはのべつまくなしに、ぼっちに飛びかかっていく。その度に逃げられたり、パンチで反撃され退却しているが、彼はめげない。何度でも行く。
そのシツコさに、ぼっちは参っているようだ。彼女の場合。鼻の血色が健康のバロメーターで、体の調子が悪い場合、鼻の皮膚が黒ずんで来る。これは相当悪そうに見える。「おちおち昼寝もできない」と、ぼっちのぼやきが、まるで聞こえてきそうだ。
[0回]
PR
かわいい猫じゃないか。
じゃあまたね。