会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
チャイニーズニューイヤーというのは、基本的に街は人が少なくなるのだろうが、場所によっては空いているのか混んでいるのか分からないところがある。昨日の大晦日はお客がまばらだったここDesa Parkcity のコーヒービーンが、今日は一転して満員だ。隣のサーティーワンアイスなんか、立錐の余地もないほどお客が入っている。普段の休日よりも人出が多いのは確かだ。
昨日のワンウタマの駐車場は、空いていて助かった。人出も少なかったし、何より、シャッターを下し休みに入っている店舗が目立った。売上げの問題なのか、従業員を休ませるためなのか、どっちなのだろう。
チャイニーズニューイヤーに故郷へ帰省する人が多いというし、その行動様式は日本のゴールデンウィークと共通するものがあるのだろう。そうすると、今度の日曜日にはみんな大挙して戻ってくるのか。また道が混むな。
[0回]
PR