会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
イポーへ1泊2日で行って来た。2回目のイポーだ。今回は友人夫妻と一緒だったので、代表的な観光名所やグルメを味わうことができた。妻と2人だけで行く場合は目一杯温泉に入るため、ホテルと温泉のみの往復、食べる物も2人が好きな飲茶(どこでも食べられる)などになってしまうからだ。
奇しくも、「るるぶマレーシア」に載っている名所やグルメを巡る旅になった。
1.イポー鉄道駅

ちょうどKTMコミューターの列車が到着したところ。終点で多くの乗客が降りてきた。
2.サン・ポトン(三寶洞)

洞窟寺院のサン・ポトン。カーナビ検索では出てこなかったので、近くまで行き商店街の人に場所を聞きながら、ようやくたどり着いた。こちらが日本人だと分かると、「何でガイドがいないんだ」と呆れられてしまった。どうやら、日本人観光客がガイド無しで行くのは、かなり珍しいらしい。

洞窟の中にある寺院は、切り立った荘厳な石灰岩の山すそにあり、大自然と中国建築のエキゾチックな雰囲気が見事だ。洞窟を抜けたところに多くの亀が棲む池があった。洞窟の入り口では、亀のエサを売っていて、この草をやる時はちょっとしたコツが必要だ。丸めて池まで届かせないとダメ。池の中でないと、亀がエサを食べないからだ。
3.アヤムとタオゲイ Restoran Lou Wong Tauge Ayam Kuetiau

もやしがシャキシャキしておいしい。クイティオはスープだけでドライがなく、ちょっと甘い味付けだ。4人でアヤム、もやし2人前、ご飯2つ、クイティオ3つオーダーして、合計48RMだった。
4.火鍋の店

ロストワールドの隣にある、火鍋の店「Damansara Village」。4人前のセットを注文した。エビ、カニ、魚を順番に茹でてサーブしてくれる。3種類の中から選んだ白身魚は正解だった。煮付けのような醤油味でとてもおいしかった。

その後でフィッシュボールや野菜、油揚げなどを投入。フィッシュボールもただのすり身ではなく、おでん種のように中におしいしい具が入っていたりする。最後に食べた麺は溶き卵とうまく絡まって、絶妙な味付け。
4人前のセットとカールスバーグビール4本、ソフトドリンク2本をオーダーして、192.9RM(5%税込み)だった。
[0回]
PR