会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

夕食に味噌ちゃんこ鍋をよく作る。手軽に野菜を食べられるし、最近はシメのおじやを食べなくて済むようになったから、ダイエットにもなるためだ。

具材はキャベツに薄くスライスしたゴボウ、豚バラ肉。それにたっぷりのきのこ類。2011年以降、東京ではきのこを食べられなくなってしまったため、マレーシアに来てからはその分を取り戻すとばかりに、頻繁にきのこを食べている。しかも安い。これはテスコで、1パック500グラム入り(Grey Oyster Mushroom)が、5.29RM。

テスコは量り売りも安い。厚目の海苔が4枚70グラムで、0.59RMだし、キクラゲが50グラムで、1.65RMだ。これらをふんだんに入れて食べている。
それに油揚げ(bean curd、フライ状になったもの)を加え、薬味にパクチーとフライドオニオン。アクセントになって、とてもおいしい。

味付けは味噌(先日買った台湾産)に、料理酒をたっぷり。みりん、しょうゆを少々入れる。目分量でやっているため、味が薄かったり濃かったりするのは、ご愛嬌だ。
[0回]
PR
きのこはマレーシア産ですか?
以前空港でフライドマッシュルーム(お菓子)
がマレーシア産だったので栽培しているとこがありそう。
うちではわざわざ岡山産の産直のマッシュルームお取り寄せしてます。
きのこ鍋は関東では贅沢品てす。