会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
たまに日本へ一時帰国するが、持って出ることを忘れてしまうものがある。注意していても、その度にいくつか忘れてしまう。今回は運転免許証の更新があって帰国したが、もう忘れないようにメモをしておきたい。
日本での通信用のシムカード、老眼メガネ、ヘッドホン、小銭入れ、時計、携帯用ダウンジャケット、ひざ掛け、ビニール袋。
小銭入れと時計は普段、マレーシアでは持ち歩かないから、つい持って出るのを忘れてしまう。スマホがあれば時計は必要ないが、飛行機に乗った後で電源を切るため、時間が分からなくなってしまうからだ。
携帯用ダウンジャケットとひざ掛けは、もちろんエアアジアの機内が寒過ぎるためで、ビニール袋が必要なのは、エアアジアが離陸後早々に注文した弁当を配ろうとするからだ。食べるまで時間があるから、それに入れて取っておかないと。むき出しのままだと飛行機が激しく揺れた場合、どこかに飛んでいってしまうだろう。
[0回]
PR