マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼっちの治療と他の猫


ぼっちは、チューブ給餌のために首に付けたチューブを、まだ外すゴーサインが出されないでいる。毎週病院に通っていてその度にもう取ってもいいかと聞いているが、医者はまだ首を縦に振らない。薬を飲んでいる間はまだ取れないという。

一方で、ぼっちは自分の口でフードを食べるようになったため、もうかなり回復してきた。そのため、首に巻いた包帯がうっとおしくて仕方がないらしい。引っかいて1日に何度も外してしまうため、最近はハンカチを巻いて縛って止めている。それでも取ってしまうため、とうとうエリザベスカラーを装着することに。


タイガは見た目と違って、お腹が繊細のようだ。emojiをする際、たまに出血していたので、これは大変と医者に看てもらった。すると、下痢状で毎日出血しているのでなければ、あまり心配はない。フードを替えたことが原因だろうとのこと。ウェットフードを替える時は慎重に、なるべくドライフードを与えるようにと忠告を受けた。


ピューマは育ち盛りなので、とにかくよく食べる。嫌いな食べ物はなく何でもよく食べるが(一番好きな物はパン)、食事で困るのはぼっちのフードとの棲み分け。薬をすり潰したものを毎食、フードに混ぜて与えているため、それをピューマに食べさせる訳にはいかないからだ。そのため、3匹はそれぞれ別々の部屋で食べさせることにしている。手間がかかって仕方がない。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R