マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寂れたショップロットと飲茶

IMG_0571_convert_20150327004745.jpg
今までアラ・ダマンサラ、サウジャナ地区には、飲茶の店がないものと思っていた。だから、飲茶が食べたくなった時は、錦選の支店のあるSS2やサンウェイギザモールまで出かけていた。ところが、先日このショップロットの近くを通りがかった際、偶然飲茶の店を見つけ、早速行ってみた。

IMG_0572_convert_20150327004853.jpg
場所は、アラ・ダマンサラのNZXという寂れたショップロットの中にある。とにかく空き店舗だらけの場所で、メイン通りに面していればまだしも、中に入ってしまうとほとんどが閉まっているという、まるで廃墟のような状態だ。2008年に新しいショップロットとして紹介されていたから、その後発展せずにどんどん店が出て行ってしまったのだろう。

KLには作ったはいいが、ほとんどテナントが入らずに開店休業状態、というショップロットが結構ある。流行り廃りがあるから仕方ないが、あまりマーケティングをしないで開発してしまうのかなあ?

IMG_0564_convert_20150327004950.jpg
Yun Lai Huat Dim Sumという店。メイン通りの真ん中にある店なので、すぐに分かる。

IMG_0559_convert_20150327005108.jpg
このヤムパフが気に入った。挽き肉中心の具材をヤム芋で包んで揚げたものだ。4.5RM。ヤム芋は鍋に入れるとおいしいが、揚げてもこんなにおいしいとは思わなかった。

IMG_0558_convert_20150327005204.jpg
小籠包は5.2RM。とにかく中に入っているスープが多い。こんなにジューシーな小籠包は食べたことがない。この店は、税とサービス料を取られないから概ね安い。

将来この場所は、LRTのケラナジャヤ線が延伸され、Lembah Subang という新駅がすぐ近くにできることになっている。その時はこのショップロットも復活し、きっと盛況になることだろう。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R