マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水の問題は頭が痛い

IMG_0670_convert_20150331160632.jpg
KL生活の中で頭の痛い問題のひとつに、水の問題がある。それは飲み水に関してと、洗濯の水について。

水道水はそのままでは飲めないと聞いているため、たいていは①水道水を沸かして使う、②浄水器を設置する、③ミネラルウォーターを買う(または配達を頼む)、の3つの選択肢から選ぶことになる。

我が家では、料理から飲み水まで全てミネラルウォーターを使っているとコスト的に高くなってしまうので、料理用の野菜を洗ったり麺を茹でたりするのは浄水器の水、飲料用にはミネラルウォーターと使い分けている。

浄水器は水道栓の形状の問題があったため、蛇口に直に取り付ける小型のものを使っている。パナソニックのTK-CJ11は、カートリッジ寿命が1年(しばらく使わないと茶色い水が出てくるので、実態は6ヶ月で交換している)と長いので重宝している。

問題は飲料用の水の方で、最近配達業者を替えたばかりだ。以前はRO水を定期的に配達してもらい、レンタルのウォーターサーバーを設置していた。初期投資は高くなるが、19リットルのボトルが10RMくらいなので、かなりコストパーフォーマンスがいいと思っていた。しかし、約束の日時に配達された例しがなく、毎回スッポカされる度にやり合って、それも2、3回繰り返さないと持って来なかった。その交渉だけで疲れてしまっていた。

新しい配達業者を探したが、RO水など安い水の業者は見つけられなかった。そのため、コスト的には高くなるが、ミネラルウォーターを配達してもらうことにした。SOUKAI.MYで注文することにし、SPRITZERの9.5リットルのボトル2本入りが、19.9RM、ミニウォーターサーバーが30RMだった。

配達はヤマトということも、安心材料だ。もうスッポカシで悩むことはないだろう。

一方、洗濯用の水の問題は、洗濯に時間がかかることだ。普通なら40分くらいで終わるものが、3倍の2時間は優にかかる。原因は、ヤードにある水道の水圧が極端に弱いこと。キッチンやシャワーを優先して供給するため、後回しになってしまうのかも。他の家庭でも聞く話なので、KLでは一般的な問題なのかも。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R