会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
ネットのUnifi が開通しないため、デサパークを退去することにしたものの、引越し先のコンドでもまだ工事ができないでいる。手続きに不手際があって、何ひとつ順調に進んでいない。一体いつになるのやら、途方に暮れているところ。以下、交渉のやり取りを記しておく。
1.5月17日 TMポイントのペタリンジャヤでインストールの申し込みをする。本当はケラナジャヤの方が近いのだが、あそこには自分に非があっても悪びれない女性担当者がいるため、敬遠したのだ。インストール予定日は、21日のAMだとのこと。
2.5月20日 ペタリンジャヤの担当者から、何故か妻の電話にインストールの件で連絡が入る。提出したパスポートのコピーが不鮮明で使えないので、メールで送ってほしいと言う。しかも、インストールは22日になると。コピーしたのはあちらなのでこちらに非はないが、争っても進まないので、コピーを送った。
3.5月22日 待っていたが、工事に来ないので担当者に電話するも、こちらの電話番号が間違っていて連絡が付かないため、工事に来ないことが判明。申込書には正しい電話番号が書いてあるが、センターからメールしてきたOrder Confirmationには昔の電話番号(妻の電話番号)が記してあった。内部のどこかの事務処理で、記載ミスが起こったのだろう。20日の電話でおかしいと気付くべきだった。電話番号を修正し、インストール日が26日に再設定された。
4.5月25日 センターがインストールは26日のAMと、SMSをしてきた。その前に、ペタリンジャヤの担当者からの電話で、26日のPMだと言っていたが、些細な違いなので1日待機することにした。
5.5月26日 1日待ったが、結局来なかった。担当者にどうなっているのかと電話したら、明日だと言う。センターから届いたSMSを送ってやり、いつになるんだと聞いたが、まだ何も連絡が無い。
これがマレーシアだと言ってしまえばそれまでだが、約束の日をすんなりと信じていると身が持たない。こちらもマイペースで対応し、お互いどこかで接点が合ったらよかったねくらいでないと、やっていられない。
(追記)
先週の金曜日、ようやくUnifiの工事が完了した。苦節半年、長い道のりだった。同じ週の26日に工事に来なかったのは、ガードハウスに訪問を断られたからだという。そこでガードハウスに問い合わせてみたが、もはや事の真相は分からなかった。事前の電話もなかったうえ、入れてもらえないならどうなっているんだと電話があってもよさそうなものだし、どこかで誰かがウソを付いているということだろう。
[0回]
PR