マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェンマイのマッサージ

タイでクーデター発生とは驚いた。先週、チェンマイに行ってきたばかりなので、日程が重ならないでよかった。クーデターというとなにやら血なまぐさいが、タイはやり慣れているというか、選挙による政権交代程度で頻繁に起こるらしい。今のところ内乱や武力衝突などは起きていないようで、ひと安心だ。

チェンマイはのどかな街だった。行ってみて、多くの日本人リタイヤーがこの街にはまる理由が分かる気がした。どこか3丁目の夕日を思わせる、懐かしい街並み。流れている時間や雰囲気が、昔の日本を彷彿とさせるのだろう。

IMG_6185_convert_20140524020837.jpg
3日間毎日通ったマッサージ店。宿泊したEmpressホテルの隣にある。最初、アロマオイルマッサージ(60分300バーツ)を頼んだら、オイルを塗るばかりのサワサワ系だったので、物足りなくて翌日からはボディマッサージに切り替えた。ボディは120分で450バーツ。タイマッサージといえばイタ気持ちいいものだが、この店は可も無し不可も無し。安くてリラックスできたから、まあいいか。料金は、KLの3分の2くらい。

それにしても各地でマッサージを受けてきて感じるのは、日本で受ける時との差だ。日本ではどこが痛いですかと希望部位を聞かれるが、他では型どおりにやるだけ。言葉が通じないことも多く、痒い所に手が届かない。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R