会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

取り引き銀行でいつもとは違う支店、ペタリンジャヤ支店に行く用事ができた。事前に担当者からこのエリアは、駐車場が激混みすると聞き、家を早く出ることにした。銀行が開店する9時30分よりも前、9時15分なら駐車できるだろうということだったが、それは甘かった。銀行が入っているビルの駐車場や周辺の路上、近くの公共駐車場とも全く空きがなかった。
それにしても、この競争率の高さたるや恐ろしい。2,30分くらい空きを探してさまよっただろうか。仕方ないので、駐車可の表示のない路上に停めて、早く戻ってくることにした。

駐車場需要の多さを反映してか、駐車料金支払い機のミニマムチャージ(最低金額)が60センだった。普通は20や40センなのだが、60センというのは初めてだった。それでも60分間停められるから単価は同じな訳で、まあいいか。
長時間が基本ということは、このエリアに勤めている人たちの需要が多いのだろう。近くにショッピングモールがないということは、需要を吸収する大規模駐車場がない訳で、今後この街の駐車場事情はどうなってしまうのだろうか。まあ、MRTのタマンジャヤ駅から歩いて10分もかからないのだから、電車で行けばいいのか。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR