会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

今回は、スンガイクラーの温泉へ行って来た。KLから高速を使い車で1時間30分くらい。イポー温泉の半分程度の距離だ。高速を降りて、アップダウンの道を走ること10分くらい。すると、こつ然と「Felda Residence Hot Springs」が現れる。

施設に隣接するホテルに宿泊した。2人分の入園料と朝食が付いて、1部屋が55.6USドル(日曜日泊)だった。これは安い。もちろん、日帰りで施設だけ利用している人も大勢いた。

ここはメインの温泉プール。とにかく広い。お湯は40度弱と少々ぬる目だが、奥にある滝状の源泉吹き出し口の近辺が気持ちいい。50度以上あるので、近くに座って自分好みの温度の湯を味わえる。回りには木陰になっている場所もあり、ぬる目のお湯だからいつまでも入っていられる。マレーシアでは諦めていた温泉を十分満喫することができた。
他にもプールやEgg Boiling(温泉卵作り)Area などがあり、大人も子供も楽しめる。プールの手前には、ちゃんとロッカーも準備されている(3RM)。
ホテルの部屋の前には広大な庭があり、南国の樹木が颯爽と生い茂っていた。夕方は爽やかな風が吹き気持ちがよく、目の保養にもなった。マレー風トラディショナルマッサージ(60分90RM)も満足した。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR
ときどきブログを拝見しております。
私も先日スンガイクラーに行きました。
穴場的に推定ますよね。わたしもまたいくとおもいます。
ブログやっておりますのでよかったら見ていってください。
日僑かあちゃん
http://gardenia116.blog.fc2.com/