会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
ローカルの中華料理店で食事していていつも思うことは、ご飯がまずいということ。ホテルにあるような高級店は別にして、安い店は押し並べてまずい。料理は美味しいのだが、米だけはまずいという店ばかり。
米は細長くないのでタイ米ではないはずだが、パサパサしているのでジャポニカ米の一種のカルローズ米というやつか。カルローズでも「スモウ」などは、ちゃんと炊けば美味しく食べられるけどね。
まあ、味が濃くて美味しいから、これでご飯が美味しかったら食べ過ぎてしまうので、この程度でちょうどいいんだけどね。写真はBlack Pepper Chicken Chop Rice (6RM、イポーの家香飯店)。
そうそう、こちらで食べる中華料理は日本で食べるメニューと違うので、たまに日本の中華が恋しくなる。例えば、八宝菜とか回鍋肉や天津丼というメニューはこちらにはない。焼餃子やエビチリなども日本が発祥だとか。酢豚はある。
ああ、たまには冷やし中華が食べたい。
[0回]
PR