会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori
スバンジャヤに引っ越しして以来、スバン空港から旅行に行くことが増えた。先日、ビンタン島に行ったことを取り上げようとしたら、ペナン島を書くことを忘れていた。
スバン空港は、スバンジャヤから近いのがいい。車で10分くらい。人が少ないし、搭乗手続きから搭乗口までそれぞれのポイントが近いので、あっという間に手続きが完了する。飛行機に乗るのではなく、列車に乗る感覚だ。
ここはプロペラ機専用空港だが、国内以外に国際線も飛んでいる。プロペラ機に久しぶりに乗ったが、この時はほとんど揺れなかった。これなら、わざわざ遠いまでKLIA2行く必要はない。
ジョージタウンのウォールアートを訪ね歩くのが、楽しい。暑いけど。バス(ラピッドペナン)が通っているので、うまく利用できるといい。
(Kids on Bicycle)
(Old Motorcycle)
オランウータンの保護施設がある、ブキメラレイクタウンリゾートを訪れた。ここはペナン島ではなく、イポー寄りの半島側にあって、ペナンの中心街から50分くらい。タウン内にある船乗り場からはボートで向かう。乗車時間は5,6分。
オランウータンは全員に名前がついていて、ガイドさんが名前を呼ぶと、どこかからやって来る。ここのスタッフが楽しそうに仕事しているのが、目に付いた。やはり、「保護して、森に帰す」という、やりがいのある仕事をしているからなのだろう。
今回は残念ながら、おいしい地元料理には出合えなかった。ガーニードライブに行ってみたものの、イマイチ。もう少し調べてからピンポイントで探さないと、ダメだ。
[0回]
PR