会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

無料Wifiを使うために毎日近くのコーヒービーンに通っていて、いつも注文しているのが、「Today's Brew」。もはやカウンターに行けば、何も言わなくてもこれが出てくる状態だが、決まって「今はないから、あと5分待って」と言われる。出来立てを毎回飲めるのはうれしいものの、他に頼む人がいなくていいのかと逆に恐縮してしまう。
アメリカンコーヒーさえも注文しているのをほとんど見かけない。それだけ、普通のコーヒーを飲む人がいないのだ。たいてい頼んでいるのは、大きなカップでクリームのたっぷり入った甘いドリンクだ。どれだけ甘いものが好きなんだ、ここの人たちは。だから、糖尿病が多いのも当たり前だよな。
先日、血液検査をしたらコレステロール値が、42から21に半減していた。医者は薬の効果だと自讃していたが、この間マレー料理を控えてきた結果でもあるんだ。やっぱり、砂糖、油、塩分が多いローカル料理は、熱帯雨林気候という長年の背景があってそうなった訳で、今やエアコンがんがんで、ほとんど汗をかかない環境の中で同じ調理方法の物を食べるのは、健康への影響は大きいのではないか。
[0回]
PR