マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アップタウンのブラインドマッサージ


KLではかなりマッサージを受けた経験があるが、その度に感じることは、「マッサージは日本で受けるのが1番だ」ということ。要は技術力の違いなのだろう。日本ではマッサージ師は国家資格だが、恐らくマレーシアには、そうした資格制度はないはず。

確かに日本でも人による善し悪しはあるが、こちらで巧い人に当たる確率は日本に比べれば格段に落ちる。資格以前に、マッサージの技術指導を大して受けていない感じがする。日本だったら、ここでツボに入るよな、と思うことがしばしばだ。

そんな環境の中にあって、技術があると思うのが、「ブラインドマッサージ」の店。KLではブリックフィールズ(KLセントラル)が有名だが、他の地域にも結構あるものだ。先日、アップタウンの店に行ってきた。


ショップロットの1階にある店。お世辞にもきれいとは言えないが、何度か受けているのでこうした環境にも慣れている。ベッドには、頭を埋める穴が空いているのがいい。ボディーの90分を受けた。70RM。

オイルを使ったマッサージで、指圧の要素もあり受けていて気持ちがいい。盲人支援のマッサージ学校を出ているのだろうか、技術があるように感じ、とてもよかった。何より安い。

最後にお金を払う時に、100リンギ札で払おうとしたがこれは幾らだと聞かれ、おつりがないからと断られた。近くのコンビニで細かい札を作って払ったが、そんな手間をかけないためにも、ちょうど払えるように細かい札も用意して行った方がいいようだ。

場所は、Jalan SS21/37、Malaya Optical の近く。

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R