会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

マッサージ店が、ショッピングモールにテナントとして入っていることは少ない。たいがいは、郊外のショップロットに位置している。それはショッピングモールのテナント料が高く、商売として割に合わないのだろう。それでも、ワンウタマとサンウェイ・ピラミッドにタイマッサージ店が1軒ずつ、KLCCに1軒、タマンジャヤのAMコープモールにフットマッサージ店が2軒あるのは知っている。
最近よく行くのはここ。Ara Damansaraの「Pusat Refleksologi SNP」だ。ボディ、フットとも60分で50RM。フットは最後に背中や頭もやってくれるのがいい。

AMコープモールに、2軒あるうちの1軒。この店「Healing Touch」の親父は力を入れていないのにツボを心得ていて、うまい。もう1軒の「REGENE」はいつも混んでいるのに、ここが空いているのは料金の違いが大きいと思う。同じ60分で、REGENEは40RM、Healing Touchは50RMだ。
ブキビンタンの「Old Asia」は平日に行くのがいい。先日、日曜日に60分の指圧を受けたら、75RMもした。ここはフットとボディのセットメニューがいいと思う。指圧はずっと押し放しなので、体が痛くなってしまう。やはりマッサージは、押したりもんだりゆすったりの複合技が気持ちいいと痛感した。
結構あちこちのマッサージに行くので、KLのマッサージ料金の相場が分かってきた。郊外のショップロットにある店の場合、ボディの60分で50RM前後。フットはその1割引きという感じで、モールに入っていたり、都心の店はもっと高くなる。自分の中では、70RMの店は高級店という感覚だ。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR