会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

猫が喉をゴロゴロ鳴らす時は気持ちのいい時だと言われるが、実は人間にとっても癒しになっている。この喉をゴロゴロ鳴らす行為は、どんな猫もやるのではなく、思うに子猫時代はほとんどが喉を鳴らしていたが、大人になるにつれ鳴らさなくなるのではないだろうか。実際、今まで5匹の猫を飼ってきたが、大人になっても喉を鳴らすのは、このぼっち1匹だけだ。そうした猫の確率は20%。
また、ベッドで一緒に寝る猫も珍しい。冬は寒いのでふとんに潜り込んでくる猫もいるにはいるが、たいていは自分の好きな場所で寝ている。猫は気まぐれなので、その日によって場所を替えているケースも多い。ベッドで寝る猫の中でも、足元ではなく人の横や枕元に来る猫は、なお更少ない。まるで、一緒に寝ようと語っているかのようだ。そうした人間と一緒に寝る猫は、飼ってきた5匹の中では、ぼっちと死んだちび太の2匹。そうした猫の確率は40%。

ぼっちは喉をゴロゴロ鳴らし、かつ一緒にベッドで寝る貴重な癒し猫だ。いつも近くにいるのは信頼の証しだし、今までどれだけ元気づけられてきたことか。どれだけ心が安らいだことか。そんな猫に出合う確率は、8%。
[0回]
PR
ただいま産休中で暇を持て余していてこちらのブログを見つけて、
過去ログよみ終わりました。
6年前から夫がマレーシアで仕事をしている関係から
年に2〜3度訪馬しています。
私も震災後はガイガーカウンター(TERRA)をもっていったりしました。
安定期に産地を気にしないで大好きなマレーシア麺を堪能するつもりも
状態が悪く断念。
猫好きで麺好きな私。
これからもブログ楽しみに拝見させて頂きます。