マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コタキナバルでの発見 ①サバ州

先日、コタキナバルに2泊3日で旅行をした。その時に、いくつかの発見があった。

1つは、コタキナバルに限らずサバ州は入州検査があり、パスポートが必要だということ。KLから出発する際はパスポートチェックは必要ないが、コタキナバル国際空港ではインターナショナルのゲートから入り、チェックを受けることになる。帰りは逆に、コタキナバルではチェックがあるが、KLでは何もない。これはマレーシア連邦として独立した際、ボルネオのサバ州とサラワク州はマレーシア政府から自治権を得た経緯があるからという。

国内線だからスバン空港からと思っていたら、違った。現在、スバン空港はプロペラ機専用空港となっており、それ以外のエアアジアなどは、KLIA2からの出発だった。事前に調べておいてよかった。

IMG_7241_convert_20140909005618.jpg
昼食は、宿泊したホテルの中にある「Silk Garden」という店。フリーオーダー形式のバイキングで、1人55RMだった(税別)。ランチの終了まで時間がなかったこともあり、メイン料理や麺料理を注文しているとそれほど食べられない。デザートまでは、とても手が回らない。飲茶だけオーダーするんだったと、後悔しきり。

IMG_7242_convert_20140909005911.jpg
日本語のメニューは無いが、韓国語のメニューがあった。それだけ、韓国のお客さんが多いということだろう。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R