会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

先日、無事にKLへの引越しを済ませたメス猫「ぼっち」。やはりこちらの気候は暑いのか、水をあげても常温では飲まず冷たい水を飲みたがる。置いておくとすぐにぬるくなってしまうので、冷やしたミネラルウォーターを足さなければならず、手間がかかっている。逆に日本の冬は人肌くらいのお湯をよく飲んでいたから、猫もきっと季節なりに、快適な飲み水の温度というのがあるのだろう。
KLにやって来た当初はコンドの部屋中を探検して回っていたが、ようやく慣れてきたようで、お気に入りの場所を見つけてくつろいでいる。壁際に置いたソファの下だ。床がツルツルした大理石調で冷たいので、涼しくて落ち着くようだ。猫は狭い隠れ家が大好きだから、暇さえあればここで寝ている。
トイレは日本から持ち込んだシステムトイレにすぐに慣れてくれたし、以前はよく壁や家具で爪とぎしていたが、こちらに来てから全くやらなくなった。日本から大量に持ち込んだ爪とぎ防止シートが無駄になりそうだが、うれしい誤算なのでよしとしよう。
↓マレーシア情報のランキング ↓海外移住のランキング

[0回]
PR