マレーシア KLでスローライフ 忍者ブログ

マレーシア KLでスローライフ

会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。 海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。 それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。 フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/ ツィッター ID : @nimaimori

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KLの湿度って、どうよ?

日本で嫌いだったもののひとつに、「梅雨から夏の蒸し暑さ」がある。今でも会社員時代の嫌な記憶としてあるのは、梅雨の季節の外回りのことだ。スーツを着て鞄や傘を持ち、汗をダラダラたらしながら乗った銀座線。昔の銀座線はエアコンが効いていなくて、嫌だったなあ。

3月になって、フェイシャルペーパーで顔を拭く頻度が減ってきたように感じた。ということは、湿度が下がってきたのかと思い、早速、データを調べてみた。WorldClimateという天候サイトのデータによると、月間平均湿度は2月より3月が逆に若干上がっている。というか、年間では79.0%から81.0%の間に収まっており、ほとんど変化がない。
出典:WorldClimate(www.worldclimate.com) 測定場所はKLのSubang

不快指数を計算してみると、気温が32度、湿度が80%の場合、不快指数は86.1%となる。81~85%で、ほぼ全員が不快と感じるそうだ。それなのにこの数字は毎日が「日本の梅雨」みたいなものだから、何のために移住してきたんだと言われそうだ。そうは言っても、木陰や朝晩は涼しいし、モールやレストランはエアコンがんがんで逆に寒いくらいだし、不快指数を下げることはいくらでもできるよと、無理やり自分を納得させている。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ   にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

プロフィール

HN:
nimaimori
性別:
男性

カテゴリー

ブログ内検索

最新記事

リンク

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/18 にゃんこ]
[02/11 もっち]
[01/01 もっち]
[01/01 もっち]
[12/17 もっち]

アーカイブ

RSS

P R