会社員生活がほとほと嫌になり50歳を機に早期退職、現在は第2のモラトリアム中。311後、マレーシアのクアラルンプール(KL)へ移住、のんびりと暮らしている。
海外暮らしは得るものがあれば、失うものもある。温泉、落語会、サッカー観戦が大好きだったけど、できないのが残念。
それと、すしを食べることも諦めたことのひとつ。
フェイスブック:https://www.facebook.com/nimaimori/
ツィッター ID : @nimaimori

ブキビンタンに行く用事があったため、点心の新規開拓をしようと、ロット10にあるという「クリスタルジェイド」を探した。ここは既に閉店していて、どうやらKLにはもうパビリオン店しかないらしい。仕方なく、ロット10のフードコートで「HUTONG」という中華店に入った。
後で知ったことだが、フードコートの中をこの店のワゴンが回っていて、点心を売っている(フードコート全体か一部なのかは分からない)。中国茶も回っている。まあ、確かに理にかなったやり方ではある。点心というのは、おかず的、金額的に「もう一品」にはぴったりの料理だからだ。4 Fresh Shrimp Dumplingと8.B.Dumpling W.Gingを注文した。計15.25RM(税込み)。
これでは足らないなと思っていたら、いい店があった。「Kong Tai」という店で、大好きな大根もち炒め(Fried Carrot Cake)10.05RM(税込み)を食べた。わずか4種類しかメニューがないが、これ単品で食事として成立するのかな?ああ、だから点心のワゴンサービスがあるのか。


[0回]
PR